2005年11月15日(火) 22時20分
ACCESS、パームソースの買収を完了(CNET Japan)
Palm OSの権利を保有するPalmSourceが日本のACCESSの手に渡った。これを受け、PalmSource幹部らは米国時間14日、同社にとっての新たな一章が幕を開けたと発表した。
この3億2430ドルの買収が完了したことで、PalmSourceはACCESSの完全子会社となる。PalmSourceのNasdaq市場への上場も廃止される。
モバイル端末用ソフトウェアを開発するACCESSは、LinuxとPalm OSを組み合わせたハイブリッドOSの開発を完了させたいとしている。この開発作業はPalmSourceが2005年に入りChina MobileSoftを買収した際に始まっていたものだ。
Palmの推定によると、同社のほかソニーや京セラ、Samsungなど40を超えるメーカーがPalm OS搭載端末を製造しており、累計で3900万台以上の端末が存在しているという。
PalmSourceは同日、Linux Phone Standards (Lips) Forumの立ち上げメンバーになったことも発表した。同グループは携帯端末上でのLinuxの普及を目標に活動しており、同社のほかにFrance Telecom/Orange、FSM Labs、Huawei、Jaluna、MontaVista Software、MIZI Research、Open Plug、Arm、Cellon、Esmertecの各社が参加を表明している。
ACCESSは、同社の開発するLinuxベースのブラウザ「NetFront」をPalm OSのバージョン5(開発コード名「Garnet」)に移植したいとしており、それほど多くライセンスされていないPalm OSバージョン6(開発コード名「Cobalt」)についても再検討する可能性がある。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。
海外CNET Networksの記事へ
関連記事
携帯電話向けLinux、標準化を目指した企業グループが発足へ - 2005/11/14 19:15
パームCEO:「Palm OSを見捨てるつもりはない」 - 2005/11/09 17:12
Palm OS、パームソース買収後も存続へ--ACCESS幹部が明らかに - 2005/09/12 11:22
ACCESSが12月に米パームソースを完全子会社化--約358億円で全株取得 - 2005/09/09 13:24
ノートPCからハンドヘルドへ--端末の移行始まる米ビジネス界 - 2005/08/04 17:35
パームソース、中国企業の買収とPalm OS for Linuxの開発計画を発表 - 2004/12/09 19:59
■CNET Japanニューズレター(無料)
毎朝メールで最新テクノロジー・ビジネス情報をお届けします。お申し込みはこちら。
[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/
(CNET Japan) - 11月15日22時20分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000014-cnet-sci