悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
同センターによると、二〇〇二年度には二十四件だった「未公開株」に関する相談件数が、〇三年度に三十九件、〇四年度に九十三件と急増。さらに本年度は上半期だけで〇四年度を上回り、百十八件となった。
業者は複数あり、中には実体のない会社もあるという。相談者には株取引の経験者も多く、何らかの名簿が業界に流通し、電話をかけている疑いがあるという。
都内の七十歳代の無職男性は、投資コンサルタントを名乗る販売会社から「製薬会社が三年後に上場する」と説明され、百五十万円で株を購入。しかし製薬会社に確認すると上場予定はなく、返金も拒否されたという。
三十歳代の男性会社員は別の会社の未公開株を四百万円で購入したが、上場予定はなく、販売会社に返金を要求したが、連絡がつかなくなったという。
同センターの担当者は「来年から『外国為替証拠金取引』の規制が強化され、参入が難しくなる中小業者が『未公開株』の勧誘を始めたのではないか。昨年度、上場された未公開株の五割以上が公募価格の二倍以上の初値を付けており、一般投資家の人気が背景にある」と指摘している。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20051027/lcl_____tko_____000.shtml