2005年10月26日(水) 17時52分
「携帯機器での入力」で反復運動過多損傷(RSI)が急増(WIRED)
アイダホ州ポストフォールズに住む農業製品販売責任者のクリス・クレイプールさん(37歳)は、愛用のワイヤレス携帯端末『ブラックベリー』を片時も手放さなかった。世界中の顧客から続々と届く電子メールに対応するため、目にも留まらぬ速さで文字を入力していたが、他の多くのユーザーと同様、その影響について深く考えたことはなかった。しかし昨年になって、入力時にいつも親指がズキズキと痛むことに気づいた。
そのためクレイプールさんは、文字を入力する指を人差し指、中指、そして小指へと変えていったが、親指の痛みは、テレビのリモコンのボタンを押せないほどにまで悪化した。
痛みが何ヵ月たっても引かなかったので、クレイプールさんは音を上げた。今では短いメッセージを送るときだけブラックベリーを使用し、親指が痛くなると、鉛筆に付いている消しゴムの先でキーを押している。
「以前のように強くブラックベリーのキーを叩けないので、仕事にも影響している。痛くてたまらないのだ」と、クレイプールさんは話す。
反復運動過多損傷(RSI)は、古くからデスクトップパソコンやノートパソコンのユーザーを苦しめてきたが、今では携帯端末の世界まで浸食しつつある。
今ではこうした障害の俗称として、小型機器のキーパッドの使いすぎによる親指のRSI全般を指す「ブラックベリー指」という呼び名まであるほどだ。
企業幹部やハイテク好きのユーザーの間で、親指入力の小型キーボードが付いたブラックベリー、『トレオ』(Treo)、『サイドキック』(Sidekick)などの携帯端末を使って、外出先からインターネットに接続する人が増えている。
そのため、人間工学や手の専門家の間から、使いすぎによる障害について懸念の声が上がっている。
コーネル大学
http://ergo.human.cornell.edu/AHProjects/HFESlab.html 人間工学研究所のアラン・ヘッジ所長は、「親指を使って『戦争と平和』ほどの長文をタイピングしようとすれば、問題が起きる」と指摘する。
ニュージャージー州パターソンにあるセント・ジョセフ病院・医療センターのスチュアート・ハーシュ医師(整形外科)によると、この種の親指障害を抱える患者数を調べた全国的な統計はないが、医師の間からは、こうした症状を訴えるケースが急増しているとの指摘があるという。
「電子メールの返信を書くときに親指入力キーボードを好む人のほとんどは、外出の多いビジネス・ユーザーだ。イエスかノーだけの返事で済めば、こうしたジレンマはなくなるのだが」と、ハーシュ医師は言う。
ビデオゲームの世界も、ゲーマーがエイリアンを倒し始めたころからずっと、「ゲーマー指」と呼ばれるRSIに悩まされてきた。膨大な数の携帯型ビデオゲーム機が市場に出回っていることから、多くの若者が指の障害にかかる危険にさらされていると言える。
このような機器に対応したゲームソフトには通常、長時間遊ぶと身体に障害が発生する恐れがあるという注意書きなどが同封されている。
http://www.asht.org/ 全米ハンドセラピスト協会は今年、小型電子機器ユーザーに対し、親指を使いすぎると、親指の腱の周囲が痛みを伴って腫れ上がることがあるという警告を出した。
電子メールを書くときには頻繁に休息をとり、腕をパームレストなどで支えるよう、同協会は勧告している。
携帯型ゲーム機『ニンテンドーDS』の使用説明書では、1時間遊ぶごとに10〜15分の休憩を取り、手首や手が痛くなったときは、少なくとも数時間は休憩するよう勧めている。
メイン州ポートランド在住の公認作業療法師で、全米ハンドセラピスト協会の副会長を務めるステイシー・ドヨン氏は、「携帯機器ユーザーは同じ指を繰り返し使う傾向があり、こうした使用法が障害の原因ともなる」と指摘する。
1999年に誕生したブラックベリーは、親指入力型の『QWERTY』配列キーボードを搭載し、電子メールを自動的に送受信できる。ユーザーは昨年の倍に増え、現在はおよそ250万人にのぼっている。
ブラックベリーの製造元、カナダの
http://www.rim.net/index.shtml リサーチ・イン・モーション社は、キーボードを設計する際に人間工学的な要素も考慮に入れていると語る。
同社のマーケティング担当副社長マーク・ギベール氏は、電子メールでの取材に次のように答えている。「当然、使いすぎはどんな製品にも起こりうることだ……だから、ユーザーは体調に注意し、必要に応じて日常の使い方を変えなければならない。ただし、使いすぎは特殊なケースで、よくあるわけではないという点を指摘しておきたい」
http://www.bls.gov/ 米労働統計局の現時点での最新データによると、RSIを含む筋骨格障害は、2003年に報告された職場で発生した怪我と病気の3分の1を占めている。
一般に親指は、他の4本の指とは離れた位置にあって独立した組織と捉えられている。親指は細かな動きをさせにくい指の1つなので、酷使するには向いていない、と専門家は指摘する。
南カリフォルニア大学のジェニファー・ワイス助教授(整形外科学)は、一文を超える文字をどうしても入力する必要があるのなら、外付けキーボードを使うともっと楽にできると勧めている。
ブラックベリー指の治療には、添え木をあてたり患部を冷却したりするが、痛みが引かないときは、コーチゾン[関節炎などの治療薬]を親指の周辺に注射することもある。最後の手段として、手術が必要な場合もある。
ミシガン州ポンティアック在住のIT管理者、ジョン・オーミンスキーさん(44歳)は今春、右手の親指に痛みを感じたので医師に診てもらった。
オーミンスキーさんはいつも親指を繰り返し使って、ブラックベリーに顧客の電話番号を入力し、アドレス帳をスクロールし、スケジュールを更新している。
オーミンスキーさんはゴルフをやっていて、以前から腱炎の一種のゴルフ肘も患っている。ゴルフ肘がときおり思い出したように痛むのに対して、ブラックベリー指は頻繁に痛む。
オーミンスキーさんは最近、親指の治療を始め、電気刺激とマッサージで筋肉をほぐしている。
「ずきずき痛むこともあるが、対処の仕方もわかってきた」と、オーミンスキーさんは語った。
[日本語版:山本陽一/長谷 睦]日本語版関連記事
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050802201.html iPodやPDAを「愛しすぎる」人々
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20031029203.html 「メール中毒」、拡大の様相
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030602302.html バーチャル・キーボード搭載のNEC製『タブレットPC』、年内に発売?
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030107302.html 指先を使わずに入力できるキーボード『オービタッチ』
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20020606205.html イギリスでも高まる携帯電話への依存
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20020225106.html 体に優しいノートパソコン・スタンド作りに取り組む親子
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20010530304.html 携帯メールの送り過ぎで世界中に蔓延する親指障害
WIRED NEWSのメール購読申込みは
http://hotwired.goo.ne.jp/reception/index.html こちらへ
(WIRED) - 10月26日17時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051026-00000003-wir-sci