2005年08月17日(水) 14時44分
ネット上に「自分の写真」が流出する時代(WIRED)
本記事はウェブセキュリティ特集として再編集されたものです。本記事の初出は2005年7月7日です。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050628204.html 先週のコラム(日本語版記事)で、かつてのサイバー恋人たちに送った私のヌード画像はどこへ行ったのかという話をしたところ、面白いニュースを紹介し話し合うサイト『ファーク』でそのコラムが
http://forums.fark.com/cgi/fark/comments.pl?IDLink=1549097 取り上げられた。
ファーク・コミュニティーのスレッドを見たことがある人なら、あそこの投稿者がコラムや記事にコメントするとき、どんな知恵を働かせるかご存知だろう。今回私の注意を引いたのは、誰かが私も見たことのない私の画像をネット上で見つけてきたことだ。その投稿者は「こんなのの裸を見たいと思う?」というコメントとともに、その画像が置いてあるページにリンクを張っていた。
服を着ているにしろいないにしろ、実生活で自分がどんな外観をしているか把握していなければ、とても侮辱された気分になったことだろう。その写真の私はたしかに魅力的とは言いがたい。
だが、撮影者が悪いのではない。そのときの私は、ポーズのことや、一番近くにある対象物を拡大して写すというカメラの特性のことなど、たいして考えていなかった。ただにっこり笑って、その後はファークで遭遇するまで写真のことなどすっかり忘れていた。
問題の写真——だめ、リンクを貼るつもりは絶対にない——は、私の胸の巨大さを際立たせ、頭部を鉛筆の先についた消しゴム並みに縮小して写している。おまけに髪はぐちゃぐちゃで肌はくすみ、眼鏡はずり落ちている。
この出来事は、オンラインにおける自分の姿——インターネット関連の著述で知られるジャニーン・ワーナー氏が呼ぶところの「バーチャルイメージ」——をどのように見せ、どこで見せるか、それを自分自身でコントロールすることの難しさを如実に示す一例だ。日常のスナップ写真やブログなどをネットに公開していると、知らぬ間に出会い系サイト『
http://www.hotornot.com/ ホット・オア・ノット』(Hot or Not)に自分の写真が掲載され、4点の評価(5点満点ではなく、10点満点で)を獲得していたりする。
今や誰もが撮影者で被写体という時代だが、だからといって必ずしもその役割に習熟しているわけではない。オンラインで目にする写真がその人の一番写りのいい写真とは限らないことを、誰もが心に留めておけば問題はないが、誰かがウェブのあちこちに残した画像の1つに偶然行き当たっただけで、早くもその人のルックスを決めつけてしまうことが、私たちには往々にしてあるのだ。
中には、ソーシャルネットワーク・サイト『
http://www.myspace.com/ マイスペース』や写真共有サイト『
http://www.flickr.com/ Flickr』(フリッカー)を利用したり、あるいは『
http://www.bravotv.com/Queer_Eye_for_the_Straight_Guy/ クイアー・アイ・フォー・ザ・ストレート・ガイ』(Queer Eye for the Straight Guy:ゲイの男性が異性愛の男性をおしゃれに変身させる番組)や、『
http://tlc.discovery.com/fansites/whatnottowear/whatnottowear.html ホワット・ノット・トゥ・ウェア』(What Not to Wear:ファッションセンスの悪い素人参加者にスタイリストがアドバイスする番組)といったリアリティ番組を見ることで、私たちはすっかり身のこなしも洗練され、カメラの前でうまくポーズをとれるようになった、そう思う人もいるかもしれない。
だが私は、つねにあごを引くことを忘れず、首筋やほほにしわができないように笑顔を作り、いつでも口紅とマスカラを欠かさないような人間ではない。誰かとおしゃべりをしていればそのままに、写真写りに関しては運を天に任せる。
ただ、そんな私にも自尊心はあって、どうしても無関心ではいられないことがある。それは、バストが実際よりも大きく見えないように、逆に頭が縮んで見えないように、カメラに向ける体の角度を工夫することだ。
先週など、ポーズの違いが2次元の画像にどう反映されるのかを学ぼうと、数時間を費やして「巨乳」もののポルノ画像をネットであさってしまった。
インターネットのポルノから学んだことの1つは、年齢や性別、身長や体重、肌の色を問わず、そこには必ず自分が比較対照できるような「代役」となるモデルがいるということだ。たとえば私は、巨乳モデルのダニー・アッシュの横幅を広くしたような感じだ。私のルームメートだったら、ポルノ画像サイト『ウィキッド・ピクチャーズ』に出ている足の長い生意気な感じの女性たちといつでも交代できるだろう(もちろん彼女にはボーイフレンドがいるし、彼女の電話番号を教えるつもりはない)。
また、胸に焦点を当てたポルノの場合、女性は胸の大きさを際立たせるようなポーズをとることがわかった。私はそれと正反対のポーズをとればいいわけだ。
こうして被写体の専門家となった私は、いくつかの決めポーズを習得した。たとえば、ソファやベッドに仰向けに倒れ、頭を端から外へ反らせる感じにする。あるいは、腰かけるかしゃがみ込むかして撮影者の方を見上げる。いずれのポーズも、胸ではなく顔がカメラのレンズに近くなるからだ。
しかし、誰かにカメラを向けられるのに備えてソファを持ち歩くわけにはいかない。それに、そのときやっていることを中断してまでポーズをとるつもりもない。
ネット上の自分の姿を完璧に保とうとすると、やることが多すぎる。一番似合う服を着て、髪形を決めて、化粧をして、行く先々で出会う携帯電話やデジタルカメラをいちいち警戒しなければならない——毎日、一瞬も気を緩めることなく。
それはちょうど、ポッドキャスト[個人が発信するラジオ番組]をやっている人の近くで不用意に口を開けなくなるようなものだ。ブログにも、メーリングリストにも、メッセージボードにも、あとで考えが変わるかもしれない書き込みはできなくなる。四六時中、自分が発言することすべてをチェックしなければならない。なぜなら、発言の一部を抜き出し、誰それがこう言ったとネット上で引用するブロガーがどこにいるかわからないからだ。
こんなむなしいことに費やす時間と労力のある人がいるだろうか?
それならいっそ、他人に取り上げられることを受け入れた方がましだ。そしてこれだけは覚えておこう。ネット上で見つかる他人についてのあれこれは、それが何であろうと、その人の過去のある一瞬の、ある一面しか反映していないということを——しかもそこには、さらに別の人の視点やカメラのレンズ、記憶が介在している可能性すらあるということを。
そのうえで、すべてを楽しんだ方がいい。あなたのことを調べたいという人には、一面的な偏見など持てないほど多様なあなたを見せてあげればいい。ネット上の恋人を探している人には、ありとあらゆるルックスやスタイル、活動で魅了して興味を引いてあげればいい。
個人的には、Flickrの『
http://www.flickr.com/groups/thebeautifuldivide/pool ザ・ビューティフル・ディバイド』(美しき谷間)グループに自分の写真が掲載されたことを光栄に思う。著述家でコラムニストの
http://lustylady.blogspot.com/ レイチェル・クレイマー・バッセル氏と写した写真が手に入ったことも喜んでいる。たとえバッセル氏が魅力的に、私がそうでなく写っていたとしても。
そして、ファークの皆さんが、先週のコラムは紹介に値すると思ってくれたことに胸を躍らせている。どうもありがとう。
では、また来週。
レジーナ・リン
レジーナ・リンはしばらく電子メールを見られないが、
http://www.reginalynn.com/ 『セックス・ドライブ』フォーラムへの参加を歓迎している。
[日本語版:緒方 亮/高橋朋子]日本語版関連記事
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050628204.html 秘密の画像を保護するアプリケーション『カップルボックス』
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050407101.html 個人の詳細な行動まで追跡? 検索サイト巨大化への懸念
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041104203.html 売春行為をビデオに撮って当局に突き出す「活動家」
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20040805205.html 防塵服を着たケリー大統領候補の「恥ずかしい」写真で騒動
・
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030521201.html スター・ウォーズごっこビデオがネット流出、共感と同情の寄付運動
WIRED NEWSのメール購読申込みは
http://hotwired.goo.ne.jp/reception/index.html こちらへ
(WIRED) - 8月17日14時44分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000008-wir-sci