悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年06月09日(木) 23時28分

奥菜恵がインターネット安全大使に就任 インターネット安全運動を全国展開RBB TODAY

拡大写真
インターネット安全大使に任命された奥菜恵(写真:Digital Freak)    インターネット社会の情報セキュリティ対策を啓発するNPO(特定非営利活動法人)である日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は9日、安心できるネット社会の実現に向けた啓発活動「インターネット安全運動」を全国で展開すると発表した。実施期間は、6月18日から7月18日までの1カ月。

 インターネット安全運動では、ネットの悪用に対する問題意識の醸成を図るとともに、安全なネット利用のノウハウを取得できるイベントやツールを提供していくという。

 同運動のテーマは、インターネットの安全な利用、子ども・シニア・障害者向けの安全対策、インターネット詐欺対策、個人情報の保護、ウイルス・悪意のある攻撃からの保護となっている。

 この運動を実施するため、JNSAはインターネット安全運動実行委員会を組織した。同委員長には、中央大学理工学部教授 兼 慶応義塾大学名誉教授の土居範久博士が就任。さらに、同運動をアピールするために、女優の奥菜恵をインターネット安全大使に任命した。土居委員長は、奥菜恵を同大使に起用した理由として、「子どもから大人まで幅広い層に人気があるためだ」と述べた。

 奥菜恵は、「インターネットは2日に1回ぐらいの頻度で利用している」という。主な用途は、電子メールやショッピング、情報収集など。本格的にインターネットを使い始めたのは結婚後。ショッピングでは、本や化粧品をよく購入するとのこと。特に、海外のサイトでは、日本で手に入らない化粧品を扱っていたり、日本国内より安く買えたりするのでよく利用すると語った。

 また、インターネット安全大使に任命されたことを受けて、「インターネットをどうしたら安全に楽しんで使えるかを少しでも多くの方に呼びかけていきたいです」と抱負を述べる。

 「(インターネット安全運動)実行委員会のホームページでは、インターネットを安全に利用するためのポイントや注意点を紹介していきますので、ぜひアクセスしてくださいね」とアピール。

 なお、オフィシャルホームページ「http://www.jnsa.org/safety」は、6月17日オープンの予定。

 インターネット安全運動実行委員会が主催し、日本電気や富士通、東芝、デル、マイクロソフト、トレンドマイクロ、シマンテックなどのIT企業のほか、岡山市や日本ユニセフ協会などの団体も後援し、計37の企業・団体の協賛・後援によって実施される。
(RBB TODAY) - 6月9日23時28分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000025-rbb-sci