悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年03月22日(火) 23時25分

悪化するセキュリティ事情 - フィッシング急増、携帯電話や画像も狙われるMYCOM PC WEB

米Symantecは、2004年7〜12月のインターネットセキュリティ事情などを調査したレポート「Internet Security Threat Report」の最新版を発表した。セキュリティ上の問題は増加の一途をたどっており、新たな脅威に対する警告も出されている。

同レポートは半期ごとに最新調査結果をまとめており、今回で7回目の発表となる。それによれば、2004年7〜12月における悪質コードのランキング集計のうち、重要な個人情報の流出を狙ったコードが上位50種類に占める割合は54%に達したという。この割合は、2004年上半期の44%、2003年下半期の36%と比較して、大きく増加したとされており、トップ10においては、Netsky/Sober/Beagle/MyDoomといった大量メール送信型のワームが、8種類を占めるまでに至ったとされる。同社のSecurity Response & Managed Security Services部門で副社長を務めるArthur Wong氏は「企業や個人の重要機密情報を狙って仕掛けられる攻撃が、よりレベルアップした巧妙なものとなり、ますます増加している」とコメントした。

同社が提供するセキュリティサービス「Symantec Brightmail AntiSpam」からのデータによれば、昨年12月に検出されたフィッシング攻撃は、毎週平均3,300万件に上ったという。昨年7月の時点では、毎週平均900万件にとどまっていたとされ、実に366%の増加を記録したことになるようだ。同社は、今年から来年にかけて、引き続きフィッシング関連の問題が一層悪化するとの予測を出している。

また、今回の発表では、Windowsをターゲットにしたウイルス/ワームの増加が懸念されているようで、2004年7〜12月においては、7,360種類を超えるウイルス/ワーム(亜種を含む)の発生が報告されている。2004年上半期よりも64%の増加、2003年下半期よりも332%の増加が記録されており、昨年12月31日の時点で、Windowsを狙ったウイルス/ワームの総数は約17,500種類に達しているという。さらに、同社は今後の傾向として、携帯電話を始めとするモバイル機器を狙ったウイルス/ワームの蔓延を警告しているほか、画像や動画ファイルに悪質なコードを隠して、より大規模な攻撃が仕掛けられる可能性についても注意を呼びかけているようだ。

同レポートでは、一般的な企業団体が、悪質なコードなどを用いたセキュリティ上の攻撃にさらされる件数として、1日平均13.6件との数字を明らかにしており、攻撃元の国別ランキングトップは米国、続いて中国、ドイツの順になっているという。金融機関に対する攻撃件数はさらに増加するとされ、深刻度も大きくアップするようだ。

なお、同レポートは他に、昨年末の時点で毎週12億通以上のスパムメールが送受信されて、全メールトラフィックの6割を超えたこと、スパイウェアによるセキュリティ上の危険が増大しているものの、現状では法規制による対策に効果を期待できないこと、危険度の高い脆弱性が毎日8件の割合で発見されており、脆弱性発見から悪用コードの登場までの期間は、平均6.4日と非常に短いことなどを報告している。

(湯木進悟)

画像はこちら
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/22/003.html

オンラインユーザーの58%がCookieを拒否/削除 - JupiterResearch調査
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/16/101.html

米連邦取委、偽スパイウェア対策ソフトに販売停止を申し立て
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/16/001.html

迷惑メールを技術的に対策 - 業界30社が団結
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/15/009.html

【コラム】シリコンバレー101 第120回 防げないID詐欺、まずは被害を最小限にとどめる仕組みから
http://pcweb.mycom.co.jp/column/svalley/120/index.html

IMのセキュリティ悪化を警告 - メールより狙われやすい落とし穴に
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/10/001.html

スパイウェアを重大問題と公的に認定 - 多岐に渡る対応策も、定義に課題
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/08/006.html

子どもの個人情報悪用、相談件数が急増、ルール作りが必要に
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/04/005.html

広がるID詐欺被害、個人情報流出への対策に遅れも - 英調査
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/04/003.html

フィッシング詐欺被害を「未然に」防止できるか!? より厳しい法案を検討へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/03/006.html

スパムの処理に1年で47時間、2割のPCにスパイウェア - シマンテック
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/02/003.html

Symantec
http://www.symantec.com/

(MYCOM PC WEB) - 3月22日23時25分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050323-00000096-myc-sci