記事登録
2008年11月06日(木) 17時00分

ラジオ、有線、カラオケ…締め出し“小室サウンド”夕刊フジ

 著作権譲渡をめぐる大阪地検特捜部に詐欺容疑で逮捕された小室哲哉(49)。なぜ、一時代を築くほどのミリオンセラーを連発しながら、お金に困るほど飽きられていったのか。その軌跡を追った。

 小室の逮捕を受け、首都圏のラジオ各局は“小室サウンド”を軒並み締め出しにかかった。

 TOKYO FMは小室自身が演奏する曲はもちろん、安室奈美恵やTRFなどへのプロデュース曲のオンエア見合わせを決定。ニッポン放送も小室曲のオンエアを控えている。有線大手の「USEN」もリクエスト受付を取りやめた。カラオケもPVの配信中止となりそうだ。

 半面、CDの発売中止を受けて、ネットでは注目度がアップ。動画投稿サイトYouTubeの「急上昇ワード」ランキングでは、6日午前5時40分の時点で「華原朋美 小室哲哉」が8位。前日にはKEIKO、globeもそれぞれ14、16位にランクインする皮肉な結果となっている。

 日本の音楽界で一時代を築き上げた小室サウンドの盛衰について、音楽評論家の富澤一誠氏は、こう語る。

 「彼の曲は結論ありき。聴く側がどういう歌を歌いたいか、徹底的に調べ出口を固めたんです」

 通信カラオケの普及がヒットを後押しした。

 「1980年代、盤だったレーザーカラオケは新曲が歌えるようになるのに1カ月ほど時間がかかった。90年代に入ってすぐ歌える通信カラオケが出たことで、すぐ歌える曲を作れば売れると考えたんでしょう」

 trf、篠原涼子、華原朋美らに楽曲を提供。ミリオンを連発した。

 「歌手がうますぎるとカラオケを歌う人がいやになる。朋ちゃんなら、私の方がうまい、と思わせるものを作ったことも見事だった」

 当時の小室ファミリーの曲は高音のものが多い。これにも小室の絶妙な計算が働いていた。「素人が歌うには、キーが高い方がいい。中低音の曲は歌のうまさがハッキリと分かりますから」(大手レコード会社スタッフ)

 ところが、途中からビジネスマン・小室の計算がズレ始める。少子高齢化などでカラオケ人口が減少。「聴く側も人工ではなく、本物のダイヤが欲しくなってきた。そこに宇多田ヒカルやMISIAなどが出てきた」と富澤氏。

 香港進出も音楽プロデューサーとして、タイミングを見誤った。

 「同じお金を掛けるなら、アメリカやヨーロッパにしないと。日本より物価が低いアジアで商売をしてもビジネスにはならない。海賊版が出て権利関係も良くないのだから…。結局、クリエーターと経営者の両立は難しいということでしょう」(中堅プロダクション幹部)。

 YouTubeでの裏人気復活は、若いころカラオケで脳裏に焼き付いた“時代のあだ花”なのか。

【関連記事】
報道陣に気づき“元恋人”朋ちゃん逃げた!
TM・宇都宮と木根がコメント「帰ってきて」
解決金 期日前に一部返還 小室容疑者 刑事告訴逃れ図る?
小室容疑者逮捕もカラオケの選曲に影響なし
■「小室哲哉逮捕」特集■

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000023-ykf-ent