記事登録
2008年10月29日(水) 22時59分

Googleマップでカーナビのようなドライブルート検索、iPhoneなどでも可能にマイコミジャーナル

グーグルは、地図サービス「Googleマップ」で車を使ったドライブルート検索を開始した。出発地と目的地を入力して検索すると、カーナビゲーションシステムのように車のルートを表示してくれる。また、スマートフォンの「iPhone 3G」と「Windows Mobile」搭載端末でも同じ機能が利用可能になっている。

Googleマップでは、従来電車を使ったルート検索に対応していたが、今回新たに車でのルート検索に対応。英語版ではすでにサービスを開始していたが、日本でも同様の機能が利用できるようになった。

ルート検索は、基本的に最短距離のルートを検索するようだが、オプションで一般道や無料区間を優先することもできる。交差点などのポイントに「ストリートビュー」の画像がある場合はそれも表示され、分岐などでの様子が分かりやすい。ただし、カーナビのように渋滞情報を考慮した検索や複数ルートの同時検索には対応していない。

iPhoneの標準アプリケーションである「マップ」、Windows Mobile向けの「モバイルGoogleマップ」でも、同様に車のルート検索をサポート。「マップ」は「経路」から、モバイルGoogleマップでは「ルート」から検索が可能。いずれも、GPSなどを使って現在地を出発点に設定して素早く検索できる。

(小山安博)

[マイコミジャーナル]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000006-myc-sci