記事登録
2008年10月19日(日) 14時41分

南極内陸部に初の基地=氷床最高点、来年1月設営−「大国」誇示も・中国時事通信

 【北京19日時事】中国は来年1月末までに南極の内陸部では初めての基地を設営する。海抜4000メートルを超え、低温、低酸素という地球上で最も過酷な環境で、100万年前の氷を採取して気候変動を研究するのが主な目的。豊富な資源が眠っている南極大陸の科学調査で、先行する欧米や日本に追いつき、「大国」としての存在感を誇示する狙いもありそうだ。
 中国は1985年に長城基地、89年には中山基地を開設したが、それぞれ島や沿海部にある。3番目として内陸部に設置される基地は、公募によって中国新疆の山脈の名から「昆侖」と命名された。
 国家海洋局によると、設営場所は2005年に中国の観測隊が踏破した氷床最高点で「ドームA」と呼ばれる地区。海抜4087メートル、気温はロシアの基地で記録された氷点下89.2度の最低気温を下回るとみられている。厚さ3000メートルを超える氷床を掘削し、氷床コアを採取するのに最適で、天体観測やオゾンホール監視にも適しているという。 

【関連ニュース】
〔特集〕5分で分かる地球温暖化問題
〔写真特集〕環境変動の解明などに貢献・「しらせ」最後の航海
気候変動目標、年内合意を確認=EU首脳会議
「エネループ」をMoMAショップで販売=地球環境への配慮で評価-三洋電
パナソニック、全世界で一斉に環境保全活動=植林・植樹など520件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081019-00000035-jij-int