記事登録
2008年10月11日(土) 16時00分

ニコンの画期的モバイル機器『Media Port UP』WIRED VISION

9月に発売された『D90』によって、ついにデジタル一眼レフ(DSLR)カメラの競合においてトップに立ったニコンは、さらに新たな挑戦に挑んでいるようだ。

彼らは、携帯メディアプレーヤー分野に参入しようとしている。それも、見たところ、映画『ユニバーサル・ソルジャー』に出てくる小道具のような単眼レンズ付きのヘッドセット型モバイル機器によってだ。

信じがたいが、これは本当だ。ニコンは10月7日(米国時間)、主要なメディアプレーヤーの多くに通常見られる機能が多数搭載された、ワイヤレス・マルチメディア・ヘッドセット『Media Port UP』を発表した。電源も機能もすべて単一の頭部装着型ユニットに組み込むことにより、ニコンはヘッドセットの位置づけを、「本体装置に対する有用なアクセサリ」という長年の役割から昇格させようとしている。

この機器は、多少おかしな見かけにはなる。だが、長い目で見ればしゃれた方向性にもなりうるかもしれない。

顔の真ん前に位置するディスプレー付きの頭部装着型メディアプレーヤーという事実そのものが、よりダイナミックで魅力的なものと受け取られる可能性があるからだ。使い慣れてしまえばの話だが。

Media Port UPの日本での価格は6万9800円(税込み)で、内部メモリ容量は8GB、「MPEG」および「WMV9」の映像フォーマット、および「MP3」「WMA9」「AAC2」の音声フォーマットに対応しているほか、WiFi機能を搭載しておりインターネットにアクセス可能だ。また、モーション・センサーも内蔵されているが、これに関しては、振動に対するテストが済んでいるのだろう。[これは10月15日予約受け付け開始、12月中旬発売予定の『UP300x』の説明。ほかに、4GBで5万9800円(税込み)の『UP300』も発売予定]

Photo: Nikon

だが、カメラで名高いニコンにふさわしく、Media Port UPを息の長い製品とするための鍵になるのは光学ディスプレーだ。ヘッドセットの耳当て部分から突き出たLCOSディスプレーの画像解像度は640x480ピクセルで、上質の光学技術で眼点が調節されているため、あたかも50インチスクリーンを覗き込んでいるかのように感じる。ただ、長時間の使用と目の疲れについては、懸念の対象にはなる。

Media Port UPは年内に日本で発売される予定だが、現時点で米国での発売計画はない。

私が思うに、日本でまず販売するのは、奇妙なサイボーグが街に出てきたように見られるのに、人々がどの程度抵抗を覚えるかという、現代の社会的通念の境界を実地にテストしようということではないだろうか。

参考:『Media Port UP』の製品ページ[日本の製品ページ]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000001-wvn-sci