記事登録
2008年10月10日(金) 16時10分

奨学金滞納歯止め 支援機構 信用情報機関に通報へ産経新聞

 大学生らに奨学金を貸与している日本学生支援機構は、増加する滞納に歯止めをかけるため、金融機関でつくる個人信用情報機関に年内に加盟し、滞納者情報を通報する制度を導入する方針を固めたことが10日、分かった。通報された対象者は銀行ローンやクレジットカードの利用が難しくなる可能性がある。

 支援機構が加盟を予定している信用情報機関は銀行など約1400の金融機関が会員。平成22年度の新規貸与者から「長期滞納した場合は通報する」という条件で奨学金を貸与する。所在不明の滞納者情報の提供を受けることも検討している。

 支援機構を所管する文部科学省などによると、奨学金は大学などを卒業後、一定期間内に返還しなければならないが、滞納は年々増加している。

 19年度の要回収額は3175億円だったが回収率は8割を切り、660億円が未返済。貸し倒れの可能性がある3カ月以上の延滞債権額も2253億円に上っている。

【関連記事】
橋下知事「人権金融公社、存続も含め協議」 大阪府議会・一問一答
【Re:社会部】美談の陰の「数字」
物価高が直撃!? 母子家庭の89%が生活苦
1人当たりの国民医療費、埼玉県が最少 低い平均年齢
東京学芸大、年収300万円以下家庭の教員志望者に特待生制度

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000113-san-soci