記事登録
2008年09月04日(木) 12時00分

「Chromeの速さはどの程度?」比較テストの結果WIRED VISION

米Google社のブラウザー『Google Chrome』はどのくらい速いかって? JavaScriptのパフォーマンスにこだわる(そして米Mozilla社の従業員でもある)John Resig氏が実施したいくつかのテスト結果を見ると、Chromeは確かに速いが、他のブラウザーを大きく引き離しているというわけでもないことがわかる。

Google社がChromeを発表(日本語版記事)したときには、Chromeが目にも留まらぬ速さで競合ブラウザーを抜き去ることを示すベンチマークも含まれていた。Chromeが速いことは確かで、一夜にしてウェブを変えてしまったような印象さえ受ける。ただ、統計にはよくあることだが、どのベンチマークを信じるかによって結果は変わってくる。

Resig氏は、ライバルのブラウザー『Firefox』を開発している企業の従業員なので、このテスト結果は割り引いて受け止める方がいいかもしれない。それでも、Google社が提示したグラフとは異なり、Resig氏によるグラフでは、1つのブラウザーが他のブラウザーより飛びぬけて速くなっているわけではない(明らかにのろい『Internet Explorer』は別だが)。

Resig氏によると、Google社が使用した再帰処理の多いベンチマークでは、Chromeは非常にいい結果を出すという。

上記のテストはJavaScriptのみで、最近のウェブ・インターフェースの多くで基盤となっているDOM(文書オブジェクトモデル)操作を含んでいない。これをテストするために、Resig氏はMozilla社が作成したプロジェクト『Dromaeo』を使用した[下のグラフ]。ここでも、結果にバイアスがかかっている可能性を忘れないように。

やはりChromeが速いという結果が出ているが、同じレンダリングエンジン『WebKit』をベースとする『Safari』にトップの座を譲っている。

Firefoxの遅れはわずかで、特にFirefox 3.1に搭載される、JavaScriptの実行を高速化するツール『Tracemonkey』を入れると、その差は小さくなる。Resig氏は、TraceMonkeyは2ヵ月で開発されたが、GoogleのJavaScriptエンジン『V8』は2年の開発期間を要した点も指摘している。

確かにChromeは速いが、ものすごく速いというわけではない。現時点では、誰が出した統計も、それぞれの立場に合わせて少しばかりバイアスがかかっていると考えるのが無難だろう。たとえ米Microsoft社が、Internet Explorerがどのブラウザーよりも速いという独自のベンチマークを出してきたとしても、驚いてはいけない。まあ、たしかにちょっとは驚くが。

Chromeのリリースがもたらした最大の功績はおそらく、すべてのブラウザーが——もちろん、Microsoft社のInternet Explorerも含めて——現在のウェブ・アプリケーションの実行に必要な性能に注意を向けたことだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000001-wvn-sci