記事登録
2008年09月01日(月) 21時38分

福田首相退陣、後継総裁選に麻生氏出馬へ読売新聞

 福田康夫首相(72)は1日午後9時半から、首相官邸で緊急記者会見を行い、退陣する意向を明らかにした。

 首相は、8月1日に内閣改造に踏み切ったが、内閣支持率の低迷から抜け出せず、政権浮揚の展望が開けなかった。自民党は近く総裁選を行い、後継総裁を選出する。麻生幹事長は2日未明、立候補の意向を党幹部に伝えた。党内には小池百合子・元防衛相らを推す声もある。与党は、新内閣の支持率などをみながら衆院解散・総選挙の時期を探ると見られ、今後の政局は解散含みの緊迫した展開となる。

 首相は記者会見で、辞任を決断した理由について、「新しい布陣のもとに政策の実現を図っていかなければならないと判断し、辞任を決断した」と述べた。

 この時期に辞任を表明した理由については、次期臨時国会召集を間近に控えていることを指摘し、「今が政治空白を作らない一番いい時期と判断した。臨時国会が順調にいくためには、私がやるより、ほかの方がやっていた方がよりよくなるのではないか」と説明した。

 辞任の意向を固めた時期については「先週末に最終的な決断をした」と明かした。

 記者会見に先立ち、首相は1日夕、首相官邸に自民党の麻生幹事長を呼び、約1時間にわたって会談した。会談には、途中から町村官房長官も加わった。首相は、席上、麻生、町村両氏に辞意を伝えた。

 首相は8月29日に総合経済対策をまとめ、9月12日に臨時国会を召集し、補正予算案を提出する構えを見せていた。

 臨時国会では、新テロ対策特別措置法改正案や消費者庁の設置法案を成立させることに意欲を見せるとともに、衆院解散・総選挙の時期については、できるだけ先延ばしする意向を示していた。

 しかし、来年夏の東京都議選に集中したい公明党・創価学会からは、年明けの衆院解散・総選挙を求める圧力が強まっていた。このため、与党内では年明け以降の「1月解散」が有力との見方や、支持率の低い首相のもとで衆院選を戦うのは難しいとの声が広がっていた。

 衆院解散・総選挙の時期について、与党側には、新首相の誕生後、早期の実施が有利だとの見方が出ている。一方、安倍前政権に続いて「政権を投げ出した」とのイメージを有権者にもたれれば、早期選挙は得策でないとの意見もある。民主党は、同党にとって早期の衆院解散が有利とみて、早期の実施を迫る構えだ。

 首相は安倍前首相の退陣を受け、昨年9月25日に第91代首相に指名された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000051-yom-pol