記事登録
2008年07月25日(金) 19時59分

人材流出、損害賠償…ライブドアの厳しい現状産経新聞

 かつて買収に次ぐ買収で急成長を遂げたライブドアだが、平成18年1月に堀江貴文被告が逮捕されて経営環境は一変した。粉飾決算による上場廃止後は、外資系金融機関など株主の支配下で解体され、「ライブドア証券」(現かざか証券)やソフト開発の「弥生」などもうかる事業は次々に切り売りされた。

■写真で振り返る■ 堀江被告、太ったり痩せたり…いろいろあった8年間

 なかにはライブドアの名が残るとイメージが悪いと、子会社から「三くだり半」を突きつけられた例もあった。ライブドア自身、持ち株会社の社名を8月1日に「LDH」へ変える。
 この間、最盛期3500人を超えた従業員は、1100人に激減した。
 同社は事件で損害を受けた株主から総額716億円の損害賠償請求訴訟を起こされている。だが、グループの純資産は約1800億円もあり、いずれ外資系の大株主が会社清算や資産分配を求める可能性もある。

【関連記事】
堀江被告、時代の寵児もいまや“過去の人”
「堀江被告の規範意識は薄弱で、潔さに欠ける」控訴審判決で指摘
堀江被告、失敗した法廷戦略
判決要旨「故意、共謀認定」「反省の情ない」と1審支持
堀江被告、控訴審も2年6月の実刑判決

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000975-san-bus_all