記事登録
2008年07月24日(木) 02時45分

太平洋プレート内部で発生=小地震頻発、大規模はまれ−岩手沿岸地震時事通信

 岩手県で震度6強を観測した地震について、平田直東大地震研究所教授は「震源が120キロと相当深い。岩手・宮城内陸地震のような内陸型ではなく、太平洋プレートの沈み込みに関係する地震」と述べた。
 震源地付近は、太平洋プレートが陸側のプレートにぶつかり、沈み込んでいる。同教授は「この規模の地震がどの程度の頻度で起きているか分からないが、起きて不思議はない場所」と述べた。東北地方で規模の大きな地震が続いたことに関連はないという。
 長谷川昭東北大名誉教授によると、今回の地震は太平洋プレートの内部で起きたとみられる。震源地の岩手県沿岸部付近では、プレートの境界は70〜80キロの深さにある。太平洋プレート内部では、境界面から深さ10キロ程度と40キロ程度で小さな地震が頻発して二層の面を形成しており、今回の震源はその下面で起きたと考えられるという。同教授は「被害が出るような大きなものは頻繁にはない。1993年の釧路沖地震地震以来」と述べた。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕岩手・宮城内陸地震
「女性パワーで頑張って」=岩手・宮城の女将を激励-福田首相
秋篠宮ご夫妻、被災地を訪問=岩手・宮城内陸地震
秋篠宮ご夫妻、被災地訪問へ=式典出席と併せ-岩手宮城地震
不明者の捜索打ち切り=栗原市長-岩手・宮城内陸地震

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000015-jij-soci