記事登録
2008年07月14日(月) 11時28分

<北京五輪>台湾の呼称「あくまで“中華台北”」、交渉も辞さず—馬総統Record China

2008年7月13日、五輪出場時の台湾の呼称について「中国台北」か「中華台北」かで物議を醸している件について、馬英九(マー・インジウ)台湾総統が「中台でかねてより合意していた“中華台北”の名称を使用しないならば、新たな争議となるだろう」と発言し、本土側の関連機関と交渉の姿勢を見せている。大洋ネットの報道。

中国の一部メディアが台湾五輪代表の呼称を、中台合意の名称である「中華台北」ではなく「中国台北」と表記し、台湾は「台湾がまるで中国の一部かのような表記だ」反発していた。この問題に対し今月9日、国務院台湾事務弁公室の楊毅(ヤン・イー)報道官は、どちらの呼称も英語名「チャイニーズ・タイペイ」の翻訳であり、問題はないとの見方を示している。また、「中台の五輪委による合意事項には、メディアなど中国の一般団体に対して名称の使用を強制することは含まれていない」とした。 【その他の写真】

これに対し馬総統は、「中台はこの件について既に共通認識を築いており、争議は長い間棚上げにされてきたはずだ。すなわち、“中華台北”とすることで双方が合意しているのであり、中国側があのような釈明をするべきではない」と発言している。

台湾と中国は五輪の場において、名称表記などの政治問題をめぐって対立を続けてきたが、1981年に中台間で台湾の名称を「チャイニーズ・タイペイ」とすること、続く1989年に漢字表記として「中華台北」を使用することで合意した後は、中台の五輪への同時参加が続いていた。(翻訳・編集/愛玉)

【関連記事】
<北京五輪>台湾代表は「中国台北」?=中国の合意破りと台湾が猛反発—中国メディア
「チャイニーズタイペイ」名義でのWHO加盟、中国に打診か—台湾
<北京五輪>国民党トップらが開会式に出席か—台湾
<中台間定期チャーター便>就航初日は760人が訪台—中国
本土ツアー客第1陣780人が到着、「台北はとても清潔」—台湾

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000012-rcdc-cn