記事登録
2008年07月04日(金) 13時49分

グーグル-バイアコム訴訟、地裁はYouTubeユーザーデータを引き渡す判決Computerworld.jp

 米国の大手メディア企業Viacom Internationalが動画共有サイト「YouTube」による著作権侵害を訴えていた問題で、ニューヨーク州南部地区連邦地裁は7月2日、米国GoogleがViacomに検索ソースコードを公開する必要はないという判断を下した。一方で、YouTubeユーザーが、いつ、どこで、どの動画を閲覧したかを記録した視聴者データをViacomに提出するよう、Googleに命じた。

 Viacomは昨年、GoogleとYouTubeを相手取り、10億ドル以上の損害賠償を求めてニューヨーク州南部地区地方裁判所に提訴した。訴状の内容は、Viacomが著作権を保有するコンテンツをYouTubeが違法に配布し、Googleの検索アルゴリズムを利用して著作権保護コンテンツから不当な利益を得ているというものだ。訴訟の過程でViacom側は、YouTubeの検索アルゴリズム情報および視聴者データを引き渡すよう求めていた。

 ViacomがGoogleに提出を求めたデータは、YouTubeユーザー全員のログインIDと、だれが、いつ、どの動画を、どのIPアドレスから視聴していたかを記録した詳細なログ情報である。この要求は、ログ・データの分析により、YouTubeのユーザーが、ユーザーの自作ビデオよりも、著作権保護コンテンツに興味を示していることを証明することが目的だ。

 さらにViacomは、YouTubeが一定期間Viacomに所属するコンテンツを配布していた証拠として、YouTubeから削除された動画のリスト、および、それらの動画を投稿したユーザーのログインIDや削除の理由も要求していた。

 Googleはこの要求に対し、「ViacomがYouTubeユーザーのログインIDやIPアドレスを利用し、ユーザーの視聴・投稿パターンを判明できる可能性があるため、プライバシー侵害に当たる」として拒否してきた。しかし、ルイス L. スタントン(Louis L. Stanton)判事は、「民事開示手続きにおいて、被告側は情報の公開を拒む立場にはなく、プライバシー侵害の懸念は推測に過ぎない」とし、Googleの主張を退け、GoogleにYouTubeのログ情報データベースおよび削除された動画のリストをViacomに提出するよう命じた。

 この判決について、電子フロンティア財団(EFF)のシニア・スタッフ弁護士であるカート・オプサール(Kurt Opsahl)氏は、「プライバシー保護に逆行する同判決はまちがっている」と、同団体のブログに記し、強く抗議している。

 Googleのシニア訴訟弁護士であるキャサリン・ラカベラ(Catherine Lacavera)氏は、同社は裁判所の命令には従うと述べたが、ユーザーのプライバシーを守るため、ユーザーIDを匿名に変更したログ情報を提出する許可をViacomに求める意向を明らかにした。

 さらにViacomは、Googleの動画検索機能を決定するアルゴリズムのソースコードの提出を要求していた。同要求は、Googleがより多くのユーザーの人気を獲得するために、何らかの操作を行っていたことを立証するねらいがある。

 またYouTubeは昨年、著作権所有者が提供するデジタル指紋を照合し、ユーザーが無許可で投稿した動画を削除する技術「Video ID」を導入したが、Viacomは同技術のソースコードも引き渡すよう要求していた。

 なおtanton判事は、「ソースコードは企業秘密に当たる」とするGoogle側の主張を認め、Viacomのソースコード提出要求は却下した。

 Lacavera氏は判決に対し、「裁判所が情報公開に一定の制限を設けたことには満足している」とコメントした。

(Peter Sayer/IDG News Serviceパリ支局)

【関連記事】
[特集]訴訟/知財問題——世界の動きに注目せよ
[米国]「われわれは友である」——グーグルが著作権侵害騒動をメディア企業に弁明
[世界]YouTubeの新著作権保護技術は「不完全」——苦情が殺到
[米国]バイアコム、YouTubeの著作権侵害でグーグルを提訴
[米国]バイアコム、10万件以上のビデオ・クリップを削除するようユーチューブに要求

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000003-cwj-sci