記事登録
2008年06月19日(木) 08時00分

スマートフォン戦争イチゴVS.リンゴ ドコモ個人向け参入 加社製8月販売産経新聞

 NTTドコモが、世界的に人気の高いカナダRIM社製スマートフォン「ブラックベリー」を、日本の個人ユーザー向けに8月から販売することが18日、分かった。ドコモはこれまで法人顧客に限って供給してきたが、市場拡大を背景に小売店にも販路を広げる。ソフトバンクモバイルが7月に投入する米アップルの「iPhone(アイフォーン)」に対抗する狙いもあり、海外で人気のスマートフォンが日本市場で全面対決する。

 スマートフォンは、携帯電話にパソコンの機能を盛り込んだ情報端末。通話、メール、インターネット閲覧、写真撮影のほか、さまざまなソフトウエアを作動でき、ビジネス需要を中心に普及してきた。

 ブラックベリーは世界で1400万台を販売し、米国のスマートフォン市場では4割のシェアを誇る。企業内ネットワークを外出先から利用しやすく、セキュリティーを確保する独自の仕組みも特徴だ。

 ドコモは平成18年9月に英語版、昨年7月には日本語版を法人向けに発売し、すでに1100社が導入している。ただ企業側は専用サーバーの設置が必要で、端末20台の導入で初期費用は300万円と高額だ。

 このため、今夏から個人や小人数の中小企業向けにも端末を販売する。企業内ネットへの接続は省略されるが、パソコンのメールを端末で自動受信できる新機能で、ビジネスの利便性を高める。RIMが欧米で発表した最新型端末も、年内をめどに国内投入して競争力を高める方針だ。

 一方、7月11日から日本でも販売されるアイフォーンは、世界を席巻した携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の流れをくむ商品だけに、目玉機能は音楽プレーヤーだ。このため、当面は若者など個人を中心に普及するのは間違いなさそう。しかし、アップルはネット経由でアドレス帳や予定表を提供する新サービスも始める予定で、ブラックベリーが得意とするビジネス市場にも切り込む。

 東芝など他のメーカー向けに、スマートフォン用新OS(基本ソフト)を提供しているマイクロソフトも操作性を高め、企業が多数の端末を管理しやすい機能を搭載した新OSを発表。マイクロソフト自身は端末を生産しないが、OSを採用するメーカーや、サーバーを提供する通信会社との連携を強化して勢力拡大を図る構えだ。

【関連記事】
ドコモと日本通信 高速データ通信サービスで合意
米アップルiphone新製品日本投入 市場活性化、ブラックベリー置き換え期待
安否情報は携帯で…活用進むも利便性に課題
携帯契約5月純増数 ソフトバンクが13カ月連続首位
ソフトバンク「iPhone」先行導入“勝算”アリ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000090-san-ind