記事登録
2008年06月14日(土) 09時00分

岩手、宮城で震度6強=3人死亡、10人不明−大規模がけ崩れ、けが人60人超時事通信

 14日午前8時43分ごろ、東北地方を中心に広い範囲で地震があり、岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強の揺れを観測した。各地で大規模ながけ崩れが発生し、総務省消防庁などによると、計3人が死亡。生き埋めになるなど10人が行方不明となり、負傷者は東北各県で60人を超えた。
 政府は首相官邸に対策室を設置するとともに、泉信也防災担当相を現地に派遣。岩手、宮城両県知事は自衛隊に災害派遣要請した。
 気象庁は今回の地震を「平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震」と命名。両県で震度5弱以上を観測したのは、2005年8月の宮城県沖を震源とした地震以来となる。同庁は緊急地震速報を発表。余震は午後1時までに計111回に達し、さらに1週間程度活発に続き、震度6弱を観測する可能性もあるとして、同庁は注意を呼び掛けている。同庁によると、震源地は岩手県内陸南部で、震源の深さは約8キロ、地震の規模(マグニチュード=M)は7.2と推定される。
 このほか、揺れが激しかったのは、震度5強が一関市、仙台市など、震度5弱が岩手県遠野市、宮城県石巻市、秋田県横手市など。
 一関市では地震に驚き家を飛び出た千葉友三さん(60)がトラックにはねられ死亡。いわき市の漁港近くの岩場で釣りをしていた同市の会社員石井道隆さん(55)が、がけ崩れに巻き込まれ死亡し、奥州市内のダム工事現場では千葉正彦さん(48)が落石に直撃され、死亡した。また、栗原市の駒の湯温泉で、客や従業員ら計7人が生き埋めになった。同市の工事現場でも作業員3人が行方不明となり、生き埋めになった可能性があるという。がけ崩れで各地の国道などが分断された。奥州市の林道では、土砂崩れで17人が乗ったマイクロバスが巻き込まれた。 

【関連ニュース】
〔写真ニュース〕橋落下、ガラス散乱=東北地震
〔写真ニュース〕東北各地で大規模がけ崩れ=東北地震
〔写真ニュース〕2人死亡、60人超けが=東北地震

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000033-jij-soci