記事登録
2008年06月14日(土) 21時10分

<岩手・宮城内陸地震>4人死亡、2人心肺停止 不明11人毎日新聞

 14日午前8時43分ごろ、東北地方で強い地震があり、岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、北海道から愛知県までの広い範囲で震度6弱から1の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は岩手県内陸南部で、震源の深さは8キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7.2と推定される。この地震で4人が死亡、2人が心肺停止状態で、154人が重軽傷。宮城県内で計11人が行方不明になっているとの情報がある。山間部で土砂崩れが多発し、道路が寸断されて孤立する集落も相次ぎ、捜索・救助活動が続いている。

 気象庁はこの地震を「平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震」と命名。岩手県と宮城県はそれぞれ、一関市と栗原市に災害救助法の適用を決めた。

 各県や県警などによると、岩手県一関市東山町松川の工場経営、千葉友三(ともぞう)さん(60)が地震で近所の店舗から飛び出したところをトラックにはねられて死亡。福島県いわき市小浜町の海岸では、釣りをしていた同市勿来(なこそ)町窪田、会社員、石井道隆さん(55)が、がけ崩れに巻き込まれ、海に投げ出されて死亡した。胆沢ダム(奥州市胆沢区)工事現場では、作業をしていた千葉正彦さん(48)=岩手県滝沢村=が顔面に落石の直撃を受けて死亡した。

 また、栗原市花山本沢岳山(だけざん)(湯浜地区)の土砂崩れ現場に車両3台が埋まった。うち2台から3人を救出したが、1人の死亡が確認され2人は病院へ搬送中。残る1台は白い軽トラックとみられるが、救助が困難だという。

 また、栗原市栗駒沼倉耕英東の旅館「駒の湯温泉」で7人、同市花山本沢熊倉の国道398号では山形県鮭川村の門脇特殊工業の作業員3人が、それぞれ行方不明となった。作業員2人は救助されたが、心肺停止状態。他にも同市内で「釣りに行った家族が帰ってこない」など計3人の行方不明情報があり確認を進めている。

 また、がけ崩れなどで、岩手県一関市や宮城県栗原市を中心に少なくとも6集落468人が孤立し、ヘリなどで救出を進めている。

 重軽傷者は14日午後8時現在、▽宮城111人▽岩手29人▽秋田13人▽山形1人−−の計154人。宮城県で196人、岩手県で72人、秋田県で3人が避難している。

 建物被害は岩手県で5棟が全壊するなど、岩手、宮城両県で105棟が損壊。がけ崩れは多数に上り、確認を急いでいる。

 国土交通省によると、花山ダム(栗原市)の貯水池上流で地滑りが起き、土砂が川を遮断する「せき止め湖」を2カ所確認。岩手県でも一関市厳美町の磐井川が土砂崩れでせき止められた。雨で増水すると決壊の恐れもあるため、両県は対応を検討している。

 岩手県奥州市の石淵ダムでは、えん堤最上部に亀裂などが生じ、のり面の一部も崩壊。異常がないか確認するため、午後2時半から放流を始めた。秋田県湯沢市の県営皆瀬ダムでも、えん堤の上部に亀裂が生じたが、決壊の恐れはないという。

【関連ニュース】
岩手・宮城内陸地震:栗駒の温泉で数人生き埋め、救出作業
国交省:羽田-北京間にチャーター便 北京五輪の8月に
四川大地震:せき止め湖の水位低下
四川大地震:「せき止め湖」決壊防止に30億円拠出
土地白書:3大都市圏で地価上昇が鈍化 07年後半から

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000117-mai-soci