記事登録
2008年06月10日(火) 07時51分

「架空請求相談」7割減の986件 群馬県、19年度消費生活相談状況産経新聞

 群馬県は、平成19年度に県や12市の消費生活センターに寄せられた消費生活相談の状況を発表した。相談総数は2万619件と、18年度に比べて24・3%減と、3年連続減少した。架空請求はがきなどに関する相談が約7割減り、全体を引き下げた。

 県消費生活課によると、相談件数は、県が7846件で26・3%減、12市は1万2733件で23・3%減。県の相談を内容別にみると、出会い系サイトなどインターネットに関する「他の運輸・通信」が1572件(6・3%減)で最も多く、架空請求はがきなど「商品一般」が986件(68・5%減)、消費者金融など「融資サービス」が794件(17・9%減)などと続いた。

 18年度比で減少が目立ったのは、「商品一般」のほか、単行本や雑誌など「書籍・印刷物」(147件)が42・4%減。一方で、資格取得やパソコン教室など「教室・講座」(184件)が70・4%増、固定電話や携帯電話など「電報・電話」(173件)が30・1%増と増加が目立った。

 同課は、架空請求はがきが大きく減少したものの、依然として「商品一般」の相談総数が高い割合を占めていることから、「身に覚えがなければ、無視することが最良の方法。今後も十分注意してほしい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080610-00000035-san-l10