記事登録
2008年06月09日(月) 12時00分

カラオケ人気が下降線!?その本当の理由とはR25

最近、、カラオケ行っていますか?周りに聞いてもあんまり行かなくなったとの答えがちらほら。実際、カラオケ経営情報誌『季刊カラオケエンターテインメント』(綜合ユニコム刊)が首都圏在住の20〜30代の男女600人に行った調査では「4〜5年前と比べてカラオケに行かなくなった男性」はなんと約53%。しかも、『レジャー白書2007年版』(財団法人社会経済生産性本部刊)によると「2006年のカラオケボックスの売上高」は4360億円と1996年のピーク時から34%も減少しているのだ。日本人のカラオケ離れともとれるこのデータ。詳しい理由を全国カラオケ事業者協会専務理事の片岡史朗氏に聞いてみた。

「まず90年代半ばからの個人消費の落ち込みの影響です。遊興費は家計で最初に削られますから。次に携帯電話やネットの普及などで、コミュニケーションツールとしての魅力が低下したこと。ミリオンヒットの楽曲が減ったことも関係があるでしょう」

加えて、特にR25世代がカラオケに行かなくなった理由があるのだとか。『カラオケエンターテインメント』の金江編集長によれば「とくに20代後半は社会に出て仕事が忙しくなる時期。自由時間が多かった学生時代などに比べてカラオケに行く機会が減るのは仕方のないことです」とのこと。言われてみればその通り。カラオケ人気が下降気味なところに加えて、外的な要因も重なっていたわけだ。こうやって段々と低迷していくのかな。なんかさびしいかも。

「売上げは回復傾向です。昔に比べて、今はマーケティングに基づき、適正な室数で効率的な出店をしていますし、レストラン並みの食事の提供や、接客サービスの向上に力を入れている店も多いですね。同じビル内やフロアで居酒屋などを経営し、カラオケ店舗との相乗効果を戦略的に目指している会社も増えています」(金江編集長)

最近カラオケに行っていないアナタ。久しぶりに行くとサービスや料理の質の向上に驚くかもしれませんよ。
(R25編集部)

カラオケボックスの売上高を見る

※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです

■「経済」に関する過去のイチ押し記事
都心進出を成功させた「しまむら」の凄さとは?  (2007.09.27)
日本と海外でこんなに違う?リアル“働きウーマン”事情  (2008.02.07)
「国富」9年ぶり増。大きく影響したのは…  (2008.03.27)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000006-rec_r-ent