記事登録
2008年05月30日(金) 13時30分

そもそもバターとマーガリンってどう違うんだっけ?R25

昨年から一部で報道されている「バター不足」。実際、スーパーなどで売り切れになっているのをよく見かけるし、4月末には大手乳業各社から値上げの発表がありました。うーん、日常的にバターを使っているR25読者がどれだけいるかは分かりませんが、「不足」と聞けば気になるのが人間心理。さっそく、この現象について探ってみました。

「国内乳製品市場の逼迫を受けて、国産バターの需要が非常に高まっています。安定供給に向けて可能な限り取り組んでいますが、小売店様や食品製造業者様などのお客様のご要望に、十分お応えできていない状況です」(大手乳業社広報室)

ちなみに、バターはデニッシュやパイ生地のパン、そしてフランス料理などにも欠かせない材料の一つ。ただ、料理に素人の僕らは、バターがなければマーガリンでも代用できるのでは? と思ったりもします。スーパーでもマーガリンならたくさんありますし…。

「マーガリンとバターは別ものですよ。一番の違いは主な原料が牛乳だけかどうか。生乳から分離させた乳脂肪のかたまりであるバターに対し、マーガリンは植物や動物の油脂(なたね油やラードなど)に、水や乳粉、香料を混ぜ合わせたものです。そもそも、マーガリンはバターに似せて発明されたものですから」(ベーカリー経営者・木村氏)

なお、マーガリンにはいろいろな種類があって、バターよりパン生地になじみやすいものや、コクや香りが強いものも開発されているのだとか。

「だからバターの代わりにマーガリンを使うにしても、何をどうチョイスして既存のメニューに生かすのか、あるいは新メニューを考えるのか…研究が必要です」(木村氏)

どうやらバター不足の影響は、一般消費者にとってよりも、わずかな味や風味の違いで勝負する、飲食業者にとって影響が大きいもよう。日常的な食材が突然なくなるのは大変。早く市場が正常に戻ることを祈っています。
(R25編集部)

バター不足の背景と価格改訂の要因を見る

※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです

■「経済」に関する過去のイチ押し記事
「地域別価格」は日本とボクらの生活にどんな影響を与える?  (2007.11.15)
R25世代がホントにうれしい「福利厚生」って何?  (2008.01.31)
ドルに固定連動されている通貨は今、どうなってる?  (2008.02.14)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000004-rec_r-ent