記事登録
2008年04月23日(水) 19時35分

世界的に高まる石炭需要 価格高騰まだまだ続くJ-CASTニュース

 中国やインド、米国など世界的に石炭の需要が高まっている。石炭は火力発電や鉄鋼などに使われていて、オーストラリアや中国といった産出国のインフラ整備が追いつかないことや自然災害などがあいまって、価格が高騰している。

■沖合いで積み出し船が何日も停泊

 石炭価格の上昇は、産出国の積み出し港の整備などインフラが追いつかないことが大きな原因だ。海運業の関係者によると、「ニューカッスル港(豪州)などでは沖合いで何日も待たされている船舶が数十隻にも達している」という。

 石炭エネルギーセンター(JCOAL)は、「石炭価格は2004年ごろからジワジワ上昇してきて、それが2007年夏以降に急上昇した。遅れているインフラ整備に豪州の水害が追い討ちをかけたといえる」とみている。

 指標となっている豪州産一般(電力)炭のスポット価格は、07年1月に1トンあたり約51米ドルだったが、いま石炭がほしければ、1トンあたり2.5倍増の125米ドルを払わなければ手に入らない。なかでも鉄鋼に使う原料炭は、「電力炭とは質が異なり、採れる量も少ないので値段も倍以上違う」(JCOAL)と話す。

 鉄鋼メーカー全体の原料炭の輸入量は06年度に7345万トンで、その6割を豪州から輸入している。新日本製鉄やJFEスチールなどは世界最大の鉱業会社で豪州と南アフリカに主たる採掘場をもつBHPビリトンと、2008年度に輸入する原料炭の価格を1トンあたり300米ドルで合意した。豪州産の原料炭は07年度に1トンあたり98米ドルだったので、約3倍に跳ね上がったことになる。

 原料炭の値上げは3年ぶりで、「過去最高の水準」(JFEスチール)という。鉄鋼業は上昇するコストを、鉄を利用する自動車や建設、機械、家電などの業界にも負担してもらおうと、現在価格交渉に入っている。

■石炭需要はまだ増える

 石炭の需要は世界的に増えている。中国は02年度に年間約15億トンだった消費量が07年には25億トンに膨れた。「国内で需給をまかなっているので、世界的な影響は限定的」(JFEスチール)との見方があるが、「これまで輸出国だった中国が、国内需要の高まりで輸出が減った。それだけでも市場への影響は大きい」(JCOAL)と指摘。さらには、中国ではこの冬の雪害の影響もあって、「国内だけでは間に合わなくなっている」という。

 世界第2位の石炭消費国である米国では、火力発電に多くが利用されている。最近は地球温暖化防止を理由に石炭を敬遠する向きもあるのだが、CO2排出量の少ないとされる原子力発電の稼働が充分でないことや、原油高の影響で、発電コストが安い石炭頼みになっている。この傾向は、日本でも同じだ。

 ここ最近の石炭価格(電力炭)は1トンあたり120米ドル強で推移。JCOALは、「だいぶ、緩んでいきているが、高止まりともいえる」とみている。需要が旺盛な中国やインドが確保に乗り出していて、まだまだ高値は続きそうだ。


■関連記事
日本の石炭産業「復活」 これはどこまで本当か : 2008/04/03
投信や株式、債券… 「高齢者」の投資に家族の同意必要なのか : 2008/04/21
原料炭価格が一気に3倍 車や家電も値上げになる : 2008/04/17
ガソリン安くするか 国民投票で決めます : 2008/04/21
あの「GT-R」に乗ってみた! 「銀座ドライブ」辛口体験記 : 2008/04/23

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000002-jct-bus_all