記事登録
2008年04月22日(火) 00時00分

コンビニ低迷 市場飽和、主力の弁当頭打ち…読売新聞

 コンビニエンスストアの苦戦が続いている。日本フランチャイズチェーン協会が21日に発表した統計によると、主要11社の3月の売上高は既存店ベースで5753億円と、前年同月に比べて0・6%減った。市場の飽和に加え、消費の低迷も逆風となっている。各社は、新たな出店戦略や既存店のテコ入れなどの対策を迫られている。(岩城択)

 11社の既存店の売上高は2007年に前年比で1・0%減った。08年に入っても、うるう年で1日多かった2月以外は前年割れだ。

 新たな好立地が限られているため、新規出店も頭打ちだ。3月の客1人当たりの買い物金額(既存店ベース)も、0・3%減の588円と8か月連続のマイナスだった。

 コンビニ各社の08年2月期決算では、本業のもうけを示す営業利益で、最大手のセブン—イレブン・ジャパンとサークルKサンクスが減益となった。セブンは2期連続の減益で、全店ベースの1日当たりの平均販売額(日販)は59万7000円と、18年ぶりに60万円を割り込んだ。

 各社の業績頭打ちは、低価格の外食産業との競合で、主力の弁当が苦戦していることが背景にある。所得が伸び悩むなか、「弁当を買うついでに別のものも買う」という客が減り、必要なものだけを買っていく人も増えているようだ。

 セブンは収益改善策として、従来の3分の1〜3分の2の面積の小型店舗を09年末までに100店出す。企業のビルや大学、病院内などへの出店を想定しており、4月14日には駒沢大学(東京都世田谷区)内に出店した。店がなかった富山、福井、石川の北陸3県にも今秋から進出し、今後3年間で200店を出す。08年度に600店を閉店し、不採算店の整理も急ぐ。

 ローソンは既存店のテコ入れを図る。08年度は店舗への支援金30億円を追加する。弁当の原材料が高騰して仕入れコストが上がっており、販売価格に転嫁すると店の売り上げが急減する恐れがあるためだ。支援金を店舗経営者に支給して埋め合わせる。ファミリーマートは、パスタやデザートなどの商品開発を強化するという。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20080422gr02.htm