記事登録
2008年03月29日(土) 15時01分

<米軍グアム移転>基地外整備も日本負担 発電所や上下水道毎日新聞

 米軍再編の在沖縄海兵隊グアム移転費をめぐる日本側負担の1割強にあたる7.4億ドル(約740億円)のインフラ整備について、グアム地域住民も使用する発電所など基地外の施設整備に充てることで日米の調整が進んでいることが29日分かった。政府は06年5月の日米合意当時、インフラ整備については基地内部の施設が対象と説明していた。用途拡大に野党などの批判も予想される。

 海兵隊グアム移転経費総額102.7億ドルのうち、日本側負担は59%に当たる60.9億ドル(約6090億円)。司令部庁舎や生活関連施設に28億ドル(約2800億円)の拠出や、7.4億ドルのインフラ整備融資などが盛り込まれていた。日本政府の関係者によると、海兵隊の移転先となる米海軍基地の外に発電所や上下水道、廃棄物処理施設などを整備し、これに日本が融資することで調整が進んでいる。「基地内に施設を新設するよりも、日本がグアムの電力会社などに融資し、住民向け設備の新設・改築費用を分担する方が効率的」との意見が米側を中心に強まったため。米軍との共用を前提に、日本も受け入れが可能と判断した。

 また、基地内施設についても沖縄から移転する海兵隊の「生活関連施設」として、既に決まっている学校に加え、ゴルフ場などのレクリエーション施設、病院、消防施設の整備が新たに固まった。整備費は未定。学校は日本側が負担することがすでに決まっているが、レクリエーション施設などについても、日本側の負担が今後、日米で協議される見通しだ。

 海兵隊関連施設は10年春以降、グアム北部の米海軍通信基地(フィネガヤン地区)などで着工。部隊ごとに移転を順次開始し、14年に終了する計画。【田所柳子】

【関連記事】 思いやり予算:米軍基地従業員の2割強、娯楽施設など従事
【関連記事】 県内の米軍関係者:2割が岩国基地外居住−−県が議会委で答弁 /山口
【関連記事】 思いやり予算:空白必至の情勢
【関連記事】 ニュースな言葉:思いやり予算
【関連記事】 岩国市長選:福田氏が初当選 基地「移転容認」に民意

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080329-00000052-mai-pol