記事登録
2008年02月01日(金) 16時00分

中国製ギョーザ中毒:県内でも3件、募る不安 関連食品の撤去進む /岡山毎日新聞

 ◇流通状況調査結果、県HPに掲載
 県は31日、中国製冷凍ギョーザを食べて「おう吐や下痢を起こした」と保健所に届け出た事例が3件あったと発表した。ホームページなどを通じて消費者に注意を促している。県内のスーパーでは関連食品の撤去が進み、関係機関による調査点検が行われ、消費者からは不安の声が上がった。【植田憲尚、佐藤慶、松井豊】
 ◇「生産国を確認、高くても安心が一番」
 県と倉敷市保健所によると、井笠保健所管内の60代女性が29日夜と30日朝に中国製冷凍ギョーザを食べた後、午後になっておう吐の症状が出たという。受診した病院が同保健所に届けた。また、倉敷市内の60代の男性が1月中旬にギョーザを食べた後、下痢を起こしたという。2人とも現在は回復している。また、昨年9月、該当食品を食べた50代女性が体調不良を訴えて現在も通院中。さらに、県と保健所は30日に続いて、ギョーザの流通状況を調査。31日午後1時現在で、調査を実施した店舗など103店舗のうち71店舗で1156袋が回収された。県や保健所への相談件数は消費者から19件、小売店など事業者から3件あった。県はホームページで流通状況調査の結果を掲載している。
 また、県教委は同日、全市町村教委に、該当商品のギョーザを学校給食に使っているかどうかの調査を要請、使用例はなかった。
 中国四国農政局は30〜31日、県内のスーパーなどで回収状況の把握や注意喚起にあたった。30日は100店を訪問、31日も職員らが点検を続けた。
 一方、「CO・OP手作り餃子」など3品目を昨年9月まで販売していた「おかやまコープ」(岡山市奉還町)が同年7〜9月分を調べた結果、6700人の購入者が判明。30日から電話連絡し、謝罪するとともに返品や返金を受け付けている。今後、さらに時期をさかのぼって購入者を調べるという。
 イトーヨーカドー、両備プラッツなどのスーパーでは関連商品が次々と撤去された。山陽マルナカ(県内52店舗)では撤去後、全店の売り場に「お詫(わ)び」を張り出した。17店を展開する天満屋ストア(岡山市)は31日朝から、ジェイティフーズ社製品に限らず、中国の工場で製造された冷凍食品の販売を全店舗で自粛した。肉まんや枝豆、若鶏のつくねなど25〜30品目に上り、冷凍食品売り場の25〜30%に穴が開いた状態。返品するかどうかは、メーカーと協議して決める予定。
 岡山市内のスーパーに買い物に来ていた同市のパート従業員、川本美代子さん(66)は「包装を見て生産国を確認している。(事件は)またか、と思った。値段が少し高くても安心して食べられるのが一番」といい、同市の主婦(47)は「高校生の息子2人のお弁当用に冷凍食品をよく買う。中国製は値段が安いので手が伸びそうになるが、中国産の野菜から残留農薬が検出されて以来、買わないことにしている」と話した。

2月1日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000203-mailo-l33