記事登録
2008年01月31日(木) 00時00分

中国製ギョーザ 消費者ら不安な声読売新聞

 中国製冷凍ギョーザによる中毒が発覚した30日、県内でも同じ商品を店頭に並べていたスーパーが店頭から撤去するなど、対応に追われた。県はこの日、管轄する9保健所や、岡山、倉敷両市の保健所とも連絡を取り、発症者がいないことを確かめたが、販売済みの商品もあり「問題のギョーザは食べないで」と呼びかけている。

 県生活衛生課は、ジェイティフーズ(東京)が自主回収を発表したギョーザを含む冷凍食品23種類が県内にどれだけ流通しているかの把握を急いでいる。県内の生協には、仕入れ数や在庫数の確認を求め、厚労省からの連絡を待ち、他のスーパーなどの対応を聞く。

 県内にスーパー52店舗を展開する「山陽マルナカ」(本部・岡山市平福)では、44店舗で問題のギョーザを扱っていたと発表。店舗では、ジェイティフーズが自主回収を発表した商品を商品棚から撤去した。張り紙やホームページで状況を説明、返品を呼びかける。

 県南地域を中心に36店舗のスーパーなどを展開する仁科百貨店(本部・倉敷市連島町)でも、倉敷市内の1店舗で該当のギョーザを販売していたとして撤去し、問題の概要を知らせる張り紙を掲示した。

 買い物中の人たちも不安そうな表情を見せた。岡山市西古松、公務員大谷真司さん(43)は「単身赴任で、冷凍ギョーザはよく食べる。どこの製品かいちいち見ないで買っており不安です」。同市今谷、自営業太田和子さん(38)は「子どもがいるので心配。偽装の問題も相次いでおり、何を選べば良いかわからない」と訴えた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20080130-OYT8T00693.htm