記事登録
2007年12月21日(金) 00時00分

三股町裏金 最も軽い「口頭厳重注意」 町長らの処分なし読売新聞

 2003年度から06年度にかけて、「預け」による裏金づくりなど27万円の不適正会計が発覚した三股町が、関係職員への処分を最も軽い口頭厳重注意にとどめていたことが、20日分かった。「金額が小さく、購入した物品も公務で使っている」と弁明している。裏金の返金、町長ら3役への減給処分も行わない。

 口頭厳重注意は、免職、停職、減給など6段階ある同町の処分の中では最も軽い。これまで県内で裏金が発覚した県、都城、延岡、西都市はいずれも知事、市長ら幹部を減給の懲戒処分にしている。

 厳重注意処分は11月21日付で、不適正会計があった福祉課、耕地課(現産業振興課)の職員16人が対象。県の裏金が明らかになった後、預けていた裏金を使い切るよう指示した福祉課長も「裏金作りを指示していない」として、軽い処分にとどめた。

 同町の桑畑和男町長は「私的流用はなかったとはいえ、町民の皆様におわび申し上げる。今後の不正経理については、厳正な態度で臨みたい」とコメントした。

 同町は、03年度に福祉課が予算を使い切るため物品を買ったように装い、都城市内の業者に20万7767円を預け、本棚などを購入した。また、04、06年度には耕地課が、発注した物品とは別のものを購入する「書き換え」の手口で、約6万円分のプリンターやトナーなどを購入していた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20071221-OYT8T00112.htm