記事登録
2007年10月06日(土) 12時29分

にせ「名古屋コーチン」、7割は普及協会員が製造朝日新聞

 にせの「名古屋コーチン」が出回っている問題で、独立行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」(茨城県つくば市)の調査によって「名古屋コーチンではない」と判別された19点のうち、少なくとも約7割は、業界最大団体である名古屋コーチン普及協会の会員の商品であることがわかった。協会は実態を調査するため、生産や加工に携わる約50の業者から1品目ずつ提出を受け、DNA検査にかけることを決めている。

 同機構の調査結果は、農水省にもすでに報告されている。首都圏や名古屋市の百貨店などでサンプル調査した90点のうち19点が「名古屋コーチンではない」と判別され、普及協会の杉本勇会長が理事長を務める組合の加工品3点が含まれていることがわかっていたが、関係者によると、さらに10点も普及協会の会員の商品だったという。百貨店や通販で売られている生肉も含まれているという。

 それ以外の2点は、普及協会には加盟しない大手の「さんわコーポレーション」(本社・愛知県大治町)の加工品で、残りの4点は小売店や飲食店で「名古屋コーチン」として売られていた製造元が不明の焼き鳥などだったという。

 普及協会の会員の商品13点のうち5点には、普及協会が会員用に発行している「純系名古屋コーチン」の認定シールが張られていたという。認定シールがはってあった通販品の手羽先の生肉の場合、同機構が入手した4本のうち、本物は1本で、残り3本は「名古屋コーチンではない」と判別されたという。

 普及協会によると、認定シールには通し番号がつけられているが、品質管理などは業者任せになっているという。

http://www.asahi.com/national/update/1005/NGY200710050011.html