記事登録
2007年09月16日(日) 03時03分

国保滞納で自己負担資格証、政令市で交付に格差…読売調査読売新聞

 国民健康保険の保険料を原則として1年以上滞納した世帯に交付され、滞納解消まで医療費の全額自己負担が必要となる被保険者資格証明書について、読売新聞社が全国の主要都市などを対象に調査したところ、政令市では、06年度の保険料滞納世帯に対する交付世帯の割合に2〜40%と格差のあることがわかった。

 保険証に代わる資格証明書は「受診抑制につながる」として交付に極めて慎重な自治体もあり、専門家は「交付基準を明確にすべきだ」と指摘している。

 政令市と県庁所在市などを対象に調査した結果、06年度の交付が最も多いのは横浜市の3万2815世帯で、滞納世帯(11万165)の29・8%。滞納世帯に占める交付割合は千葉市が最も高く40・8%だった。こうした市は「滞納世帯と面談することで自発的な納付を促す機会になる」(横浜市)としている。

 一方、住民が必要な治療をためらうという懸念から、交付を手控える政令市もあり、06年度の滞納世帯に占める交付割合が10%を下回ったのは仙台(2・1%)、新潟など6市。

 データが05年度までの政令市では、さいたま市の同年度の交付世帯は36世帯(滞納世帯の0・08%)、名古屋市は18世帯(同0・02%)。

 同市は「納付を促す通知書を送付するなど、できる限り交付しないよう配慮する」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070916i101.htm