記事登録
2007年07月07日(土) 00時09分

牛肉偽装情報の対応、農水省と北海道が正反対の調査結果読売新聞

 北海道苫小牧市の食肉製造加工会社「ミートホープ」による牛肉偽装事件で、同社の偽装情報が昨年2月に農林水産省北海道農政事務所に寄せられながら、情報が生かされなかったことについて、農水省は6日、「職員が道庁に文書を持参し、情報を伝えた」とする調査報告書をまとめた。

 一方、北海道は同日、「(文書の)受理を確認できなかった」とする正反対の調査結果を公表。依然として双方の主張は食い違っており、農水省と道は11日に会議を開いて互いの検証結果を詰めることになった。

 農水省の報告書によると、北海道農政事務所の課長補佐が文書を携え、道庁の担当部署を訪ねたのは昨年3月24日。ファクスやメールではなく、持参した理由について別の職員は「十分な説明を行わなければならないと判断した」と説明しているという。しかし手渡した相手や時間は不明で、「(手渡した)相手方を特定する記録は残っていない」などとしている。

 一方、道では牛肉ミンチ問題対策会議(議長・近藤光雄副知事)の調査チームが「連絡文」の記録簿を点検。その結果、昨年3月末に計9件の連絡を受理していたが、ミート社に関するものはなかった。

 また、農水省が連絡文を渡したと主張している道生活振興課(現・くらし安全課)の担当者は、昨年3月24日は夕方まで出張で不在だったことが判明。ミート社に関する連絡文を認識していた職員の存在も「確認できなかった」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070706i316.htm