記事登録
2007年03月13日(火) 00時00分

給食費未納に法的処置朝日新聞

 小中学校の給食費未納問題が全国的に広がっている中、浜松市教委と島田市教委は悪質な未納世帯に対し法的措置を取る方針を固めた。負担能力があるのに払っていないのは「子供の教育や心理に悪影響を及ぼす恐れがある」(浜松市)「まじめに納付している人に対し不公平」(島田市)などとして強い措置を取りたいという。県教委によると、05年度、県内の学校給食実施校807校のうち4割以上にあたる344校で計1490人の未納者がおり、未納総額は約3500万円に上る。今のところ、県内の市町で法的措置を取った例はないという。

 浜松市教委の計画では、07年4月以降、3カ月間給食費を納めず、学校の督促に支払いの意思を示さなかった児童・生徒の保護者に対して、市長名で文書で督促する。期日までに納付されなかった場合、法的手段に訴え、差し押さえなどにより強制徴収したいという。島田市教委は具体的な措置については未定だが、同様に差し押さえなどが考えられるという。

 浜松市では05年度、1カ月以上保護者が給食費を支払っていない児童・生徒は、小学生58人、中学生132人の計190人いた。未納額は462万3061円と、給食費全体の0・2%になる。市教委は未納の原因について「6割の学校が保護者としての責任感や規範意識の問題と認識している」という。

 一方、島田市では03年度から昨年12月末までの未納額は累計で149世帯の計約676万円に上り、年々増えている。03年度は13世帯の約59万円だったが、06年度は125世帯の約331万円になった。累計の最高は子供4人分の約36万円。

 市教委は今年1月、払う能力があると見られるのに未納を続けている68世帯(未納額計約502万円)に督促の郵便を送った。このうち57世帯(約441万円)は2月にも再度郵送した。

 これに対し今月9日現在、一部を含め納付があったのは25世帯(約69万円)。金額の納付率は約13・7%。このうち全額納付したのは11世帯(約35万円)だった。ほかに7世帯から延納願が提出された。25世帯は、無反応だった。

 市教委によると、未納者の言い分は「ほかに支出が多く払えない」など様々だが、怠慢や払う意思がないと見られる例もあるという。未納分は、市の一般会計で補充しているが「きちんと支払っている人に対し不公平になる。このまま放置できない」と市教委は対策の必要性を強調している。

http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000703130005