記事登録
2007年03月09日(金) 00時00分

「支那事変やりたくなかった」昭和天皇の戦時下の肉声ZAKZAK

元侍従が日記に記録

 戦前、昭和天皇に侍従として仕えた故小倉庫次(くらじ)・元東京都立大法経学部長が敗戦まで6年余りにわたって記した日記が発見された。1937年の盧溝橋事件に端を発した日中戦争に関し「支那事変はやりたくなかった」と語るなど、戦時下に天皇が漏らした肉声が記録されている。

 日記は宮内省(当時)用箋(ようせん)617枚に記され、関係先から見つかった。記された期間はノモンハン事件直前の39年5月3日から45年8月15日の敗戦まで。

 日中戦争について、41年1月9日付で、天皇が「日本は支那を見くびりたり、早く戦争を止めて、十年ばかり国力の充実を計るが尤(もっと)も賢明なるべき」と語ったことを記載。

 41年の太平洋戦争開戦から1年余りたっていた42年12月11日には、天皇が京都に立ち寄った際に「戦争は一旦(いったん)始めれば、中々中途で押へられるものではない。満州事変で苦い経験を嘗(な)めて居る」「自分は支那事変はやり度(た)くなかつた。それは、ソヴィエトがこわいからである」「戦争をやる迄(まで)は深重に、始めたら徹底してやらねばならぬ」と述べた言葉を記す一方、「自分の花は(皇太子時代の)欧洲訪問の時だったと思ふ」と語ったと記している。

 日記の主な内容は10日発売の月刊「文芸春秋」4月号に掲載される。

ZAKZAK 2007/03/09

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007030921.html