記事登録
2007年03月02日(金) 11時05分

厚生年金、パート加入に月収条件 対象は限定的朝日新聞

 厚生労働省は1日、厚生年金へのパート労働者の加入拡大について、現行の「正社員の4分の3、週30時間以上の労働時間」とする加入条件を「2分の1、週20時間」に緩める一方、「勤務期間が1年以上で、月収7万4000〜9万8000円以上」との新たな条件を加える方針を固めた。パートを多数雇う外食・流通産業が、保険料の負担増に反発していることから対象者を限定。当初310万人と見込まれていたパートの加入増は、40万〜150万人にとどまる見通しだ。

 パート加入の拡大は、安倍首相が再チャレンジ支援策の一環として今国会への法案提出を指示。厚労省は今回の方針をもとに与党との最終調整に入るが、国会日程上、今国会での成立は難しいともみられている。

 厚労省案では、月収について(1)現在の厚生年金の下限である9万8000円(年収117万円)以上(2)配偶者控除を受けている主婦が保険料を負担しないで済む8万6000円(同103万円)以上(3)厚生年金下限の4分の3の7万4000円(同88万円)以上——の3案を提示。与党と調整し、どの金額にするかを決める。(1)では40万人、(2)は80万人、(3)は150万人のパートの加入増が見込まれる。「従業員数300人以上の企業に限る」という条件を(1)に加える案もあり、この場合の加入増は16万人にとどまる。

 保険料負担で手取り収入が減ることへの主婦層の抵抗感も強く、参院選を控えた与党は対象者をできるだけ限定したい考え。一方、社会保障審議会年金部会(厚労相の諮問機関)では「パートに頼る企業だけが、保険料負担を免れるのは不合理」など対象範囲を広げるべきだとの声が多い。条件を厳しくすれば「パートの老後保障」という当初の狙いから遠ざかり、実効性が問われそうだ。

http://www.asahi.com/life/update/0302/006.html