記事登録
2007年03月01日(木) 10時09分

システム障害70分、ダウ急落誘う? NY株持ち直す朝日新聞

 28日のニューヨーク株式市場は、大企業で構成するダウ工業株平均の終値が前日終値より52.39ドル高い1万2268.63ドルとなり、6営業日ぶりに上昇した。前日の取引では01年9月の米同時多発テロ以来最大の下げ幅を記録し、世界同時株安へと波及したが、28日は中国株の上昇などをきっかけに相場の先行きへの安心感が回復し、世界的な株安の連鎖にひとまず歯止めがかかった。

 28日も株価下落に転じる場面があったが、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長が議会で「米経済は年央にもしっかりしてくる可能性がある」と、景気の悪化懸念を打ち消す証言をしたことで、買い注文が急増。一時は、前日終値比137.23ドル高の1万2353.47ドルまで上昇した。

 ダウ平均は27日午後3時ごろに、わずか数分間で200ドル超も急落した。ダウ平均を算出する米ダウ・ジョーンズ社は28日、システム障害でリアルタイムの株価を反映できない状態が70分間続いたことで、システムが再稼働した後に、それまで表面化していなかった指数の下落が一気に表に出たと発表した。この指数暴落が投資家を慌てさせ、株価下落に拍車をかけた可能性が指摘されている。

 27日にドルが3円近く急落したニューヨーク外国為替市場でも28日、ドルの買い戻しが進んだ。午後5時(日本時間1日午前7時)時点の円相場は前日同時刻より62銭円安ドル高の1ドル=118円47〜57銭となり、市場は平静さを取り戻した。

 「米国や世界経済は堅調で、株価とドルの下落は一時的なものだ」との見方を崩さぬアナリストが多い一方で、「28日の反転だけでは投資家の不安心理が払拭(ふっしょく)されず、当面は調整局面が続く」と予想する声もある。

 一方、欧州株式市場は28日、英独仏の各市場がそれぞれ前日比1.5%前後の続落になった。

http://www.asahi.com/business/update/0301/104.html