記事登録
2007年02月19日(月) 19時54分

住基カード、国がテコ入れ 自動交付機導入に助成朝日新聞

 総務省は、住基カードを使った自動交付機を導入する市町村に対し、07年度から購入などの費用の半分を助成する財政支援に乗り出す。導入後3年たってもなかなか普及しない住基カードを浸透させるのが狙いだ。行革で自治体職員が減る中、土日も公的施設で住民票などの交付や各種の申請ができれば行政サービスの向上につながるとしている。

 助成対象となるのは、(1)住基カード対応の自動交付機を導入する(2)時間外や土日、祝日にも利用できるようにする(3)既存の市民カードを住基カードに統合する、といった条件をすべて満たす自治体。交付機の購入やリースなどに必要な経費の半額(上限5000万円)を負担する。

 ICチップに11ケタの住民票コード情報が入った住基カードは、市町村の発行する公的身分証明書だ。03年8月に本格導入されたが、全国の普及率は0.72%、発行数は109万枚(昨年8月現在)にとどまる。住基カードに対応した自動交付機を導入しているのは全国で84団体だけだ。

 総務省がモデルケースとする千葉県市川市は、自動交付機で住民票の写しや市県民税の納税証明を交付するほか、1月から福祉タクシー利用券や鍼灸(しんきゅう)マッサージ施術の助成券などの発行も始めた。交付機は市内23カ所の体育館や公民館などに置かれ、発行手数料も通常より50円安くした。今後、キヨスクに設置することも検討しているという。

http://www.asahi.com/politics/update/0219/010.html