記事登録
2007年01月03日(水) 11時27分

飲んでますね?車が検知 トヨタ開発 目やハンドルの汗朝日新聞

 トヨタ自動車は、運転者の目の動きやハンドル操作の状態などから飲酒運転と判断し、自動的に車を減速、停止させる飲酒運転防止装置を09年中にも実用化し、乗用車に搭載する方針を固めた。欧米で普及している呼気で酒気を検知する装置と異なり、実際に運転している人の状態を確実にチェックできるうえ、特別な動作も必要としない。トヨタが実用化を視野に入れたことで、飲酒運転を防ぐ技術開発にはずみがつきそうだ。

トヨタが開発中の飲酒運転防止装置(イメージ)

 トヨタが開発中のシステムは運転前と運転中の2段階で確認するのが特徴。運転前にハンドルを握ると付属のセンサーで手のひらの汗の成分などを分析、血液中のアルコール濃度を測定する。一定量を超えるとエンジンがかからない。さらに、発進と同時に車内のカメラで運転者の目の瞳孔の焦点が定まっているかを確認するとともに、ハンドル操作から蛇行運転でないかなどをチェック。複数の情報から車側が飲酒運転と判断すれば、自動で減速して停止する。

 トヨタは、ドライバーの顔の動きから脇見運転による事故を防止する装置を開発、レクサスLSなどに搭載しており、こうしたハイテク技術を飲酒運転の防止に応用する。コストの問題などから当初はオプション装備の予定だが、コストが下がれば全車に標準装備を目指す。

 飲酒運転防止装置の開発では欧米メーカーが先行。あらかじめ装置に息を吹き込んでもらい、酒気を検知すればエンジンがかからない仕組みが一般的だが、「運転者以外が息を吹き込んでも動くので効果は限定的」(トヨタ幹部)との指摘があった。米ゼネラル・モーターズ(GM)が改良型の実験を進めるなどしているが、昨年国内で飲酒事故が社会問題化したため、日本メーカーも開発を本格化させている。

http://www.asahi.com/business/update/0103/006.html