悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年08月28日(月) 00時00分

政党ビラ配り無罪 東京地裁判決 東京新聞

 共産党のビラを配るためにマンションに立ち入ったとして、住居侵入罪に問われた東京都葛飾区の僧侶荒川庸生被告(58)の判決公判が二十八日、東京地裁で開かれた。大島隆明裁判長は「政治目的のビラ配りは社会通念上、禁じられておらず、マンションには明確な立ち入り禁止の表示はなかった。立ち入り行為に正当な理由がなかったとはいえない」と述べ、無罪(求刑罰金十万円)を言い渡した。 

 判決はまず、マンションの共用廊下は「住居」に当たると認定。ビラ配布の目的について「決して不法なものではない」とした。

 その上で、マンションの管理組合理事会で、「葛飾区の広報誌の配布を除き、部外者がマンション内に立ち入ることを禁じる決定をしていた」と認定。しかし実際は訪問販売や商業ビラなどを禁じる趣旨の張り紙しかなく、荒川被告は事前に警告も受けていなかったと認定。

 住民のプライバシー意識や防犯意識の高まりを考慮しても「昼間に各戸のドアポストに投函(とうかん)する目的で通路や階段に短時間立ち入ることが、明らかに許容されずに刑事処罰の対象になる、という社会的合意は確立しているとはいえない」と述べた。

 検察側は、建物には「マンション内に立ち入ってパンフレットの投函、物品販売などを行うことは厳禁」とする張り紙が玄関にあり、立ち入りは容認されていなかったとした上で、「政治的表現行為でも住民の権利を侵害することは許されない」と主張した。

 弁護側は「廊下という共有部分で平穏にビラを投函しただけで、不法侵入で住民のプライバシーを侵害する行為にはあたらない。ビラ配布は政治的表現という正当な目的で行われ、刑事罰が値するような違法性はない」と反論していた。

 弁護側は、民間人による現行犯逮捕自体が手続きとして存在せず、事実無根と主張していたが、判決は「捜査手続きには重大な違法性はない」と弁護側の主張を退けた。

 判決によると、荒川被告は二〇〇四年十二月二十三日午後二時すぎ、葛飾区のマンションで、各戸のドアポストに共産党の「都議会報告」や「区議会だより」を投函。荒川被告は住人に一一〇番通報され、逮捕、起訴された。


http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060828/eve_____sya_____005.shtml