悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年08月22日(火) 10時09分

悪徳商法被害11億円、高齢者ら標的に 05年度県内琉球新報

 多重債務者を狙った多額の貸し付けや架空請求などの消費者問題で、県県民生活センターに寄せられた苦情相談のうち、当事者が実際に支払ってしまった金額(被害額)が2005年度の1年間だけで総額約11億2000万円に上ることが同センターの調べで分かった。請求額(相談額)は総額約63億2000万円に達し、中には消費者金融の勧誘で1億円の事例もあった。県内では高齢者を狙った悪質な商法も後を絶たず、同センターは身近な人々が注意するよう呼び掛けている。
 県県民生活センターによると、相談額は01年度に約71億円にも上ったが、その後減少し、03年度は約38億円。だが再び上昇に転じ、05年度は約63億2000万円に達した。実際、当事者が支払ってしまった金額は05年度から初めて統計をとった。被害額の内訳などの統計はとっていない。
 05年度の相談件数の合計は1万件余。ほかの都道府県では約3割減少しているものの、県内では減少幅が小さく、04年度よりも約1400件、1割減にとどまっている。
 60歳以上の高齢者からの相談件数は逆に増えており、05年度は2007件で、04年度よりもおよそ2倍増え、全体の2割近くを占めた。高齢者による相談の内訳では、消費者金融・フリーローン、健康食品や布団の販売、はがきによる架空請求が多い。
 高齢者が狙われる理由について、県県民生活センターの垣花みち子所長は、高齢者が話し相手がいなくて寂しいと感じていることや健康への不安が大きいこと、相談できる相手がいないことなどを挙げた。その上で「高齢者と日常的に接している身近な方々が変化に気付くことが重要」と指摘した。
(琉球新報) - 8月22日10時9分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000015-ryu-oki