悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年08月18日(金) 02時32分

悪質リフォーム3倍 2万4300人150億円被害産経新聞

 今年1月から6月の上半期に摘発された「悪質リフォーム」事件の被害者数が、昨年同期の約3倍に当たる2万4305人に上り、被害額も昨年同期より27.2%増の150億8466万円となったことが17日、警察庁のまとめで分かった。摘発は昨年下半期から増加しており、同庁では「全国警察を挙げて摘発に力を入れてきた結果、被害者の申告が増加したことが大きい」と分析している。

 同庁によると、今年上半期の悪質リフォーム事件の摘発は49件、154人に上り、それぞれ昨年同期比で2.6倍、3.8倍の大幅増となった。

 リフォームを含む「点検商法」全体では、62件、179人が摘発されており、前年同期比で117人の増。

 また、「リフォーム」などの「点検」に、絵画や宝石などを販売目的を告げずに事務所に連れ込んで売りつける手口を加えた特定商取引法違反事件全体では、上半期の被害額が163億498万円に上り、平成14年以降の5年間で最高となった。

 リフォーム事件をめぐっては大量の被害者を出した「サムニン」グループによる事件の判明を受け昨年、警察庁が全国の警察本部に摘発の強化を指示。昨年下半期以降、摘発が続いた。

 サムニン以外にも、6月には耐震偽装事件で建物の耐震性に対する不安が広がったことにつけ込み、「耐震補強がされていないから地震が来たら危険だ。今度地震が来たら絶対に屋根が落ちる」などとうそを言って、約600人から約8億円相当の屋根裏耐震補強工事の請負契約を結んだリフォーム会社役員らが、特定商取引法違反(不備書面の交付)容疑で兵庫県警に摘発されたのをはじめ、5月にも300人の被害者が出るなど、大型事件の摘発が相次いだ。

 同庁では、「悪質リフォームの手口で特定商取引法違反事件を行ってきた犯罪グループは継続的な摘発で手を引きはじめており、事件発生のピークは過ぎ、今後摘発は減るのではないか」としているが、「被害相談の受付などには引き続き力を注いでいく」としている。

(08/18 02:32)

http://www.sankei.co.jp/news/060818/sha008.htm