悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年06月01日(木) 00時29分

民間監視員、1日から活動 京都、滋賀も駐車違反取り締まり強化京都新聞

駐車監視員制度のスタートを前に、監視員らが現場で使うカメラ付き携帯端末機を点検する警察官ら(京都市伏見区・伏見署)    道路交通法の改正に伴い、警察が駐車違反取り締まりを民間委託する駐車監視員制度が1日から全国一斉に始まる。車の使用者(おおむね所有者)の責任も強化され、駐車違反した運転者が手続きをしないと、使用者が反則金と同額の放置違反金を納めなければならなくなる。
 駐車監視員は、京都では、京都市のほぼ全域、滋賀では大津市南部で、駐車違反や交通量が多い道路などを中心に取り締まりにあたる。身分は「みなし公務員」で、作業の邪魔をする人は公務執行妨害に問われ、監視員がわいろを受け取れば収賄罪になる。
 京都市内全14署管内で4法人54人、大津署管内で1法人8人が街頭で活動。カメラ付き携帯端末機で駐車違反の車やナンバープレートを撮影、その場で駐車違反の通知書を発行し、車に張り付ける。
 活動の最重点、重点路線・地域は、京都は下京区の河原町通など50路線・66地域、滋賀はJR大津駅前の周辺道路など9路線・6地域。
 伏見署では開始前日の31日、交通課の担当者らが、駐車監視員や署員が使用する携帯端末機28台の充電状態や内蔵カメラの調子などを点検、翌1日の本番に備えた。
 京都府警、滋賀県警は取り締まりの路線や地域など活動のガイドラインをホームページなどで公表している。
(京都新聞) - 6月1日0時29分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000061-kyt-l26