悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年05月25日(木) 21時16分

損保ジャパンに全店の業務停止命令朝日新聞

 保険料の違法な立て替え払いや、保険金の不払いが多数発覚した損害保険大手の損保ジャパンに対し、金融庁は25日、主力の損保商品や提携生保商品の販売を、全店で6月12日から2週間〜1カ月間禁止するなどの業務停止命令を出した。金融庁は、不祥事多発の背景に内部管理態勢の不備があるとして、平野浩志社長ら役職員の責任の明確化などを命じ、6月25日までに業務改善計画を提出するよう求めた。

損保ジャパンの平野浩志社長は、会見の冒頭で陳謝し頭を下げた=25日午後7時すぎ、東京・日本橋本石町で

 記者会見した平野社長は「複数の事案で指摘を受けたことを厳粛に受け止め、再発防止に全社を挙げる」と謝罪。ただ、24日発表した自身の会長就任人事に関しては、「業務改善計画を策定するなかで、(進退の)検討の余地はある」と述べるにとどまった。

 損保ジャパンは02年にも法令順守態勢の見直しを求められるなど、業務改善命令は通算3回目。生損保では05年、大量の保険金不払いで明治安田生命が生保販売の2週間の業務停止処分を受けており、今回の処分も同等の厳しい内容だ。

 主な処分内容は(1)全店で損保商品の販売を6月12日から2週間(山口支店は同日から1カ月)停止(2)全店で生保商品の販売を同日から1カ月停止(3)新商品の認可や海外拠点の申請を5月26日から3カ月停止など。自動継続の商品や自動車損害賠償責任(自賠責)保険は対象外で、業務停止期間中に契約が切れる場合、処分前に継続手続きを済ませることはできる。

 同庁は05年8月〜06年3月の検査で違法行為を把握。保険金不払いは損害保険で起き、同社は当初2万7千件(約9億円)と発表したが、検査で1千件以上が新たに見つかった。同庁は、担当部署に具体的な調査方法を指示せず人員も割かないなど、調査体制が不適切だったとみている。

 保険業法違反の立て替え行為は、第一生命との提携生保の販売が舞台で、社員280人が顧客の保険料を自己負担し、431契約を作成。背景には厳しいノルマ主義があるとみられ、平野社長自らも「必ず目標達成を」との電子メールを支店長らに送っていた。

 山口支店の下部組織の山口支社(山口市)では印鑑を大量に保有して客に無断で契約を継続したうえ、同庁の検査中に支店長が印鑑を廃棄。無断継続は他店でも行われ、顧客から苦情も出ていたのに抜本的な対策を怠っていた。香港の営業拠点での保険証券の不正発行や、顧客情報の不適切な管理も指摘された。

■損保ジャパンへの行政処分の骨子

●損害保険商品の募集・販売停止

 全店で6月12〜25日の2週間(山口支店は7月11日までの1カ月)。自動継続による契約の更新と自動車賠償責任保険は除く

●提携生命保険商品の募集・販売停止

 全店で6月12日から7月11日まで1カ月

●新規保険商品や海外拠点新設の認可申請・届け出停止

 5月26日から8月25日まで3カ月間

●経営管理態勢の抜本的見直し

●役職員の責任の明確化

●6月26日までに業務改善計画を提出

http://www.asahi.com/business/update/0525/151.html