悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年02月23日(木) 01時14分

ライブドア経営苦境で巨額訴訟も懸念、資金繰り困難に読売新聞

 ライブドアの前社長の堀江貴文被告ら4人の被告と熊谷史人容疑者が22日、逮捕・再逮捕され、ライブドアの上場廃止が確定的となった。

 ライブドアは市場から資金調達ができなくなるほか、巨額の損害賠償請求など「偶発債務」が生じる懸念も強まっている。

 ◆経営への影響◆

 ライブドアの平松庚三社長は22日の会見で、ライブドアが上場廃止に追い込まれても、「かなり潤沢な資金があり、近々に経営が悪化する懸念は全くない」と述べ、ただちに経営難に陥る可能性を否定した。

 その根拠が、2005年10〜12月期決算短信で示した618億円(05年12月末時点)にのぼる現預金だ。ただ、04年9月期決算が粉飾だった疑いが強まる中、「決算の数字は信じられない」(民間信用調査機関)との指摘もある。

 ライブドアは00年の上場以来、83回に及ぶ増資を行い、資本金を600万円から862億円にまで膨らませた。だが、上場廃止になれば市場から資金調達する道は閉ざされる。

 平松社長は「(ライブドアを)売却する気はない」と現時点で本体の身売り説を否定したが、市場を通さずに増資で財務基盤を強化するには、まとまった株の引き受け先を探す必要がある。上場廃止や粉飾決算疑惑による信用低下で、金融機関も融資を拒否する可能性もある。

 上場廃止や粉飾決算疑惑で企業イメージが一段と悪化し、ネット事業の広告収入や主力の金融事業も取引減少で業績が悪化する懸念も強く、ライブドアの単独の生き残りは一層困難になってきたといえる。

 ◆偶発債務◆

 今後、新たな経営負担(偶発債務)が生じる可能性もある。

 ライブドア株への投資で被害を受けた個人投資家を救済するために21日結成された「ライブドア株主被害弁護団」は、9月以降にライブドア本体と旧経営陣に対して、損害賠償訴訟を起こす方針を打ち出した。

 東京地検の強制捜査後、ライブドアの時価総額は6000億円以上も下落しており、仮に約22万人にのぼる株主の1割が訴訟に参加すれば、600億円規模の賠償訴訟に発展するとの見方もある。

 ライブドアの100%出資金融子会社は、子会社のライブドアオートから100億円の融資を受けており、ライブドアは全額を3月20日に返済しなければならない。こうしたリスクもあり、ライブドアのスポンサー企業が現れても、資本提携などを躊躇(ちゅうちょ)する可能性がある。

 ◆マーケ社も◆

 ライブドアとともに粉飾決算で摘発されたライブドアマーケティングも、上場廃止は避けられない。

 マーケティングの05年9月末の現預金は93億円、自己資本は136億円とライブドア本体よりも財務体質は弱い。マーケティングは昨年、100億円の社債を発行しているが、上場廃止後は資金調達の選択肢が限定される。

 また、マーケティングが69%出資して昨年11月に買収した通信販売大手のセシールは、04年12月期の税引き後利益が90億円の赤字に達した。マーケティングの05年12月期の税引き後利益見通しは7億円に過ぎず、セシールが赤字体質から抜け出せなければ、マーケティングの財務を圧迫する公算が大きい。(池松洋)
(読売新聞) - 2月23日1時14分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000119-yom-bus_all