悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年07月09日(土) 15時03分

<リフォーム詐欺>エム・エイチ・エス、新法対策費を天引き毎日新聞

 サムニングループによるリフォーム詐欺事件で、親会社だった「エム・エイチ・エスインターナショナル」(現「エム・エイチ・エス」、東京都中央区)が、01年6月施行の特定商取引法を意識した「新法渉外対策費」を社員に課して、給与から天引きしていたことが元社員の証言で分かった。同社は、調査、勧誘、契約、アフターケアなどと役割分担しており、顧客からの苦情に備えた行政対策担当者まで置いていたことも明らかになった。
 証言によると、エム社の給与は、基本給と工事契約額に応じた歩合給で支払われていた。「新法渉外対策費」は、歩合の16%で、給与から差し引かれていた。訪問販売法が改称され、規制が厳しくなった特定商取引法(00年11月制定、01年6月施行)に対処するためとみられる。当時エム社社員だった橋壁浩二容疑者(29)の01年10月支給の歩合給は360万円で、新法渉外対策費57万6000円が天引きされていた。
 一方、同社は、各地の消費生活センターを頻繁に訪れ、担当職員と密接な関係を築くために行政対策担当者も置いていた。00年11月と02年3月に東京都から行政指導を受けており、強引な契約に対する顧客からの苦情などをいち早くキャッチするためといい、元社員は「改善指示などの行政処分を受ける前に苦情の内容を把握して対処し、処分されるのを避けるためだった」と説明する。
 また、同社では調査部、営業部、アフターメンテナンス部を設置。調査部のアルバイト社員が全国の住宅街をリサーチした報告書を使い、「アポインター」と呼ばれる営業マンが消費者の勧誘を、「クローザー」と呼ばれる営業部社員が契約を担当していた。アフターメンテナンス部は、顧客にクーリングオフをさせないように電話でのケアをしていた。【合田月美】
(毎日新聞) - 7月9日15時3分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050709-00000064-mai-soci