悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年06月22日(水) 03時10分

米カード流出情報で偽造?国内でも不正使用が判明読売新聞

 米国でのクレジットカード情報の流出事件で、漏えいした情報をもとに偽造されたと見られるカードが、日本国内の家電量販店や金券ショップなどで商品購入に使われていたことが21日、カード各社の調査で分かった。

 今回の事件では、海外での不正使用が報告されているほか、ネット取引での悪用の恐れも指摘されているが、カード偽造や国内での不正使用が確認されたのはこれが初めて。情報の流出元は米国のデータ処理会社だが、不正使用が国内で広がっている可能性が出てきた。

 情報流出は昨年8月ごろから今年5月にかけて起きたと見られる。この時期に起きた不正使用を各社で調べているが、地銀64行が出資するバンクカードサービス(東京都)ではビザカードで今年2〜5月に24件・198万円、マスターカードで2月に1件・19万円が確認された。

 このうち、ビザの1件はトルコでの不正使用だが、残りはいずれも東京、大阪などで、家電量販店でDVDレコーダーが購入されたり、金券ショップで回数券が買われたりしていた。

 バンクカードサービスは、同時期に情報漏えいなどのトラブルが他になかったため、「米国で流出した情報でカードが偽造された可能性が高い」と見ている。

 三洋信販系のポケットカード(同)も、国内で偽造カードが商品購入に使われたケースを10件・約100万円分、確認した。「情報流出とカード偽造に関係があるとは断定はできないが、日本の偽造グループなどに情報が渡った可能性も否定できない」という。

 また、スーパー大手ユニー系のUCS(愛知県)でもマスターカードで今年1〜3月に5件・約40万円、ビザカードで昨年12月〜今年3月に4件・約80万円の被害を確認し、すべて偽造カードを使った国内での商品購入だったという。
(読売新聞) - 6月22日3時10分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000201-yom-soci