悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年05月18日(水) 14時15分

国内のBlog利用者は約335万人、アクティブは約95万人と総務省発表ITmediaニュース

 総務省は、国内におけるBlog利用者が2005年3月現在で述べ335万人を越え、中でも月に一度はBlogを更新するアクティブ利用者は約95万人、Blogの閲覧者数は約1千651万人に達するという調査結果を、5月17日に発表した。2007年3月末には、それぞれ約782万人、約296万人、約3千455万人に達すると予測している。

 この調査は、総務省が3月11日より開催している「情報フロンティア研究会」の検討事項のひとつとして、ICTの高度化を踏まえた新しいサービスであるBlog、SNSの現状を分析、推計して、17日の会合において発表されたもの。なお、この検討は引き続き進められ、6月を目処に最終取りまとめを行う予定になっている。

 Blog開設者の特徴としては、これまでWebサイト運営に関心を持ちつつも手を出せなかった一般ユーザーが急増し、従来のインターネットサービスと比較して若年層、女性が多いと分析している。また、開設方法としてはASP型のサービスを利用して開設するユーザーが大半で、サーバインストール型のBlog開設はわずかであるという。また、1人のユーザーは平均して2つ程度のBlogサービスに登録しているものの、複数のBlogを更新しているユーザーはわずかと傾向も示された。

 Blogへの書き込み状況としては、単なる日記ではなく企画性の高いBlogが増加しており、その影響度は高まっている。その書き込みは社会的イベントと連動する傾向にあるとしている。コミュニティ要素が強いBlogほど、ユーザーの更新頻度が高い傾向にあるともいう。

 また、有料Blogサービスや広告、ソフトウェア、出版など、2004年のBlog市場は約6.8億円に達し、関連市場も含めると約34億円と推計された。これらは2006年度には約140.6億円、約1千377億円に達すると予測される。

 今後のBlog事業の動向としては、大半のBlogサービスは無料で提供されており、収益モデルの確立が課題という。また、ポータルやEC事業者やその他周辺サービス系事業者は、引き続いてBlog事業に注力する見込みという。逆に、一部有力なISPを除いて、ISP系事業者、専業系事業者にとっては、Blog運営は負担であるともいう見解も提示されている。今後は、ユーザーのサービスの選別によって、事業者の淘汰や集約が進むであろうと予測されている。

 なお、国内SNS参加者数は、2005年3月末時点で約111万人、うち月にいちどはSNSを利用するアクティブユーザーは約80万人。

 これらは2007年3月末には約1千42万人、約751万人に達すると予測されている。ただし、SNSでは大手事業者も含めて収益モデルが確立しておらず、今後の淘汰は進むであろうと見られている。ただし、一般事業者による顧客囲い込みの観点から、会員組織などをSNS化するケースは増加するのではないかと予想している。

 総務省がこのような調査を発表したことで、今後のBlog界にどのような影響を与えるのか、注視したい。

http://www.itmedia.co.jp/news/
(ITmediaニュース) - 5月18日14時15分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050518-00000042-zdn_n-sci