悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年03月04日(金) 17時34分

ネットスケープ、「Netscape 8」のベータ版を公開CNET Japan

 Netscapeが、フィッシング詐欺を阻止する目的で設計されたウェブブラウザ「Netscape 8」のベータ版をリリースした。Netscapeは同ブラウザで、MicrosoftのInternet Explorer(IE)がもつ圧倒的な市場シェアを切り崩しにかかる構えだ。Netscapeは現在、Time Warner傘下のAmerica Onlineに属する部門の1つとなっている。

 Netscapeは米国時間3日、Netscape 8ブラウザについて、フィッシングをはじめとするオンライン詐欺の脅威から、これまで以上に強力にユーザーを保護すると述べた。同ブラウザは、Netsapeの ウェブサイト で公開されている。

 Netscapeによると、同ベータ版は2月中旬に公開される予定だったが、複数のバグを修正する必要が発生したため、公開日が延期されたという。Netscapeは、少なくとも向こう数週間をNetscpe 8のテストにあてる模様だ。関係者によると、同ブラウザの正式なリリース日はまだ決定していないという。

 Netscapeブラウザはかつて、市場シェアの約80%を獲得していた。しかし、その後、Microsoft IEがブラウザ市場を席巻し、Netscapeのシェアは落ち込んだ。IEはブラウザ市場の90%近くを支配しているというのが、大方の市場調査会社の見解である。

 IEのセキュリティ脆弱性がよく指摘されることを受け、Netscapeをはじめとするブラウザソフトメーカーは、セキュリティを自社ブラウザのセールスポイントにしようとしている。なかでも最もよく知られているのはNetscapeが設けたオープンソース開発プロジェクトのMozillaだ。

 オンライン犯罪、特にフィッシング詐欺の脅威はここ数年の間に大きくなっている。フィッシングとは、信頼ある企業(例えば、銀行やEコマースベンダーなど)からのメールに見せかけた偽メールをユーザーに送りつけて偽のウェブサイトにおびき寄せ、個人情報を盗み出そうとする行為。犯人は、ユーザーの個人情報を入手すると、そのユーザーになりすまして不正行為をはたらく。

 オンライン犯罪からユーザーを守るためにNetscape 8ではさまざまな対策が講じられている。その一例として、悪質と思われるサイトのブラックリストが、外部のセキュリティベンダーからNetscape 8にフィードされるようになっていることが挙げられる。ここでいう悪質なサイトとは、スパイウェアや有害なプログラムをばらまいたり、フィッシング詐欺を実行したりするために立ち上げられたサイトのこと。このブラックリストは頻繁に更新されていく。

 Netscape 8では、ユーザーがこのような危険なサイトにアクセスした場合に警告ページを表示する。また、それでもユーザーが危険なサイトへのアクセスを継続する場合、同ブラウザは、Active X、Java Script、Cookieなどの設定を無効にする。これらは、以前のバージョンにはなかった機能だ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

海外CNET Networksの記事へ

関連記事
FirefoxやSafariなどでフィッシング詐欺につながる問題点発覚 - 2005/02/08 15:56
ネットスケープ、フィッシング対策機能付きブラウザのベータ版を公開へ - 2005/02/02 21:00
モジラ、「Thunderbird 1.1」にフィッシング対策機能を追加か - 2005/01/25 12:18

 ■CNET Japanニューズレター(無料)
  毎朝メールで最新テクノロジー・ビジネス情報をお届けします。お申し込みはこちら。

[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/
(CNET Japan) - 3月4日17時34分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000006-cnet-sci