悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年02月23日(水) 21時04分

「Hotline」でフォントを違法公開した男が逮捕ITmediaニュース

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると、福岡県警は2月23日、HDDをネットで公開できる無料ソフト「Hotline」を使ってフォントプログラムを無許諾で公開していたとして、神戸市の会社員の男(25)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕した。

 調べでは、男は、大阪市の男(47)と共謀し、2004年6月ころ、フォントワークスジャパンが著作権を持つフォントプログラムを自分のPCのHDDに保存し、HotlineでHDDを公開した疑い。また札幌市の男(44)と共謀し、同じころに同様の方法で同社のフォントプログラムを公開した疑い。

 ACCSの調査では、男はHotlineサーバで、販売価格に換算可能なものだけで約1億1000万円相当、3280ファイルを公開。他ユーザーに対してIDとパスワードでダウンロード許可を与える仕組みだった。

 集客はHotlineの機能で行い、応じた客に対しては、HDD内にまだ持っていないソフトとの交換でIDとパスワードを発行していた。違法公開されていたフォントプログラムは、大阪市の男と札幌市の男がそれぞれIDの発行を受けるために提供したものと見られる。

 フォントプログラムは、フォントワークスジャパンの「LETS」に含まれているもの。同プログラムに埋め込まれた固有のユーザーデータが手がかりとなり、ネットでの違法コピー・送信の連鎖が判明した。

 ユーザーデータは熊本市の正規ユーザー(40)のもの。著作権法違反の疑いで昨年12月に逮捕された同市の別の男(33)のHotlineサーバに、同データが含まれるフォントプログラムが公開されていた。大阪市と札幌市の男はそれぞれ、逮捕された熊本市の男のサーバなどからプログラムをダウンロードし、今回逮捕された神戸市の男に提供したものと見られる。

 ACCSによると、無断アップロードされたプログラム中のユーザーデータから流通元が特定されたのは初めて。フォントプログラムの公衆送信権侵害で逮捕されたケースも初めて。

http://www.itmedia.co.jp/news/
(ITmediaニュース) - 2月23日21時4分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000067-zdn_n-sci