悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年12月27日(月) 11時18分

フラッシュメモリiPodは本当に登場するのかCNET Japan

 1981年にIBMがPC市場に参入した際、Apple Computerは新聞に全面広告を掲載してライバルの登場を歓迎した。

 そして今、Appleは同社初のフラッシュメモリを搭載した携帯音楽プレイヤーをまもなく発表すると言われているが、ハードディスクベースのiPodで市場を席巻した同社に対して、競合する複数のベンダーが同様の態度をとっている。

 「この市場への参入を歓迎する」というのはThomsonのバイスプレジデント、David Arland。同社のRCAブランドは、米国小売店での売上でトップ3にランクインしている。

 Appleが、結局パソコン市場のシェアのほとんどをIBMなどのPCメーカー各社に譲ってしまったのは周知の事実だ。しかし、Thomsonをはじめとする各社は、Appleのフラッシュプレイヤーによって、この市場全体の売上が拡大すると期待している。

 「Appleが参入した市場は必ず伸びてきた。これは業界にとって良いことだ」と、RioのDan Torres(プロダクトマーケティング担当バイスプレジデント)は述べている。

 TorresはフラッシュiPodの登場を織り込み済みで、Appleがその開発に合わせて部品の調達を進めていることをアジアの複数のサプライヤーが明らかにしていると指摘した。

 「この件についてはしばらく前から注意していた。フラッシュiPodは噂ではなく、本当の話だと思う」(Torres)

 大方の予想では、Appleが1月のMacworldでフラッシュiPodを発表すると見られている。しかし、今のところ同社はこの件に関するコメントを控えている。

 現在の携帯音楽プレイヤー市場では、フラッシュメモリ搭載型がハードディスク搭載型を出荷数で上回っているが、ただしフラッシュ側には多数のベンダーがひしめいている。米国小売市場で昨年最大のシェアを確保したのはiRiverで、次にRioとRCAが続いている。ほかにも、Nike/Phillips、Samsung、Creative Technologiesなどからフラッシュメモリ搭載製品が出されている。

「巨大市場」の開拓

 ThomsonのArlandをはじめとする複数の関係者によると、この市場にはAppleだけでなく、それ以外のメーカーにも参入の余地があるという。

 「AppleはiPodで大成功を収めたが、それでもMP3プレイヤーを保有する家庭はまだ1割に満たない。つまり、それだけ巨大な市場があるということだ」(Arland)

 2001年10月に初代iPodを発表したAppleは、ハードディスク搭載型の音楽プレイヤーを最初に発売したメーカーではなかったが、それでも今ではかなりの市場シェアを握っている。The NPD Groupによると、米国の小売市場では10月までの12カ月間にiPodが売上全体の80%以上を占めていたという。同製品の市場シェアは、初年度が40%、そして昨年同期は約3分の2だった。

 金融アナリストらは、Appleが短期間でフラッシュiPodを数百万台販売するとの予測を示している。Bear StearnsアナリストのAndy Neffは今月、AppleがフラッシュiPodを現会計年度中に600万台、そして翌年度に1350万台を販売するとの予測を示したが、ただしその平均価格は160ドルと、iPod(iPod miniが249ドル、60GバイトのiPod Photoが599ドル)より安くなるとしている。

 市場調査会社のIDCでは、来年の音楽プレイヤーの販売台数を3400万台と予測しているが、Neffの予想によると、Appleはこのうちの30%を奪える可能性があるという。

 Appleにとっての課題の1つは、同社CEO(最高経営責任者)のSteve Jobsが口にした次のような言葉に反映されている。同氏は以前「現在出回っているフラッシュベースのプレイヤーは、主にプレゼントとして購入され、実際には使われない場合が多い」と述べたことがあった。

 しかし、メモリの容量が拡大し同時に値段も下がったことで、そんな状況にも変化が見え始めている。

 「1Gバイトの容量を持つ製品がやっと出揃い始めた」とPortal PlayerのMichael Maia(共同創業者兼バイスプレジデント)は述べている。

 Appleを引きずり出す

 iPodに採用されたチップの製造元であるPortalPlayerは、これまではハードディスク市場に的を絞ってきた。しかし、フラッシュメモリの容量が増大するなか、同社もフラッシュ市場に目を向けるようになっている。この市場では、SigmaTelなどのチップメーカーが同社と競合している。噂では、フラッシュiPodに搭載されるチップはSigmaTelが製造しているという。

 既存のフラッシュメモリプレイヤーは、画面が付いていないか、あるいは1〜2行の文字表示が可能なディスプレイに、再生中の曲名や簡単な設定を表示するものが多い。このようなプレイヤーの大半では、これまではアルバム数枚分の曲しか保存できなかったため、曲をさまざまな形式で表示する精巧な仕組みは必要とされていなかった。

 「だが、性能を優先する市場、あるいはミッドレンジからハイエンドといった、これまでとは異なる市場が見えてきた」(Maia)

 NPDのアナリストStephen Bakerは、フラッシュメモリプレイヤーがさらに市場を開拓し、Appleも対応を余儀なくされる可能性が高いと言う。

 「彼らもいずれこの市場に参入しなくてはならない。iPod mini(4GバイトのiPod)が成功した要因と、フラッシュの価格傾向を考えると、149〜199ドルの価格帯で2〜4Gバイトという大容量メモリを搭載したフラッシュプレイヤーがもうすぐ入手可能になる」(Baker)

 フラッシュメモリプレイヤーは価格が安いため、米国よりも海外で人気が高まっている。それでも、Appleによる同市場への参入について、このタイミングが適切かどうか、Bakerは確信が持てないという。

 「(iPod)miniが登場してからまだ1年も経っていないのに、彼らがこの市場に参入する必要が本当にあるのだろうか」(Baker)

 フラッシュメモリプレイヤーの価格が下がり、同時に大容量化が進んだ場合、フラッシュ対ハードディスクの戦いが最も激しくなるのは、容量4〜5Gバイト近辺のプレイヤーになる可能性が高い。

 iPod miniと、同程度の容量を持つ競合製品は、日立やCorniceをはじめとする各社のハードディスクを採用している。しかし、これらと同程度の容量はフラッシュメモリでも実現し始めている。

 Virgin ElectronicsのJoe Sipher(マーケティング担当シニアバイスプレジデント)は、「これらの1インチハードディスクが対応していたニッチ市場に、フラッシュ側でも徐々に対応していくだろう」と述べている。同社はフラッシュベースとハードディスクベースの両方のプレイヤーを販売している。

 Bakerも、フラッシュメモリプレイヤーがこのニッチに対応できるという点に同意する。

 「4〜5Gバイトの容量があれば700〜1000曲の音楽を保存できるが、(ハードディスク搭載小型プレイヤーの)人気が高い理由は、大半の人はそれで十分と感じており、それ以上多くの曲を保存しておく必要がないからだ」とBakerは述べ、さらに「(小型プレイヤーに)10Gバイトのハードディスクを搭載して250ドルで発売しても、あまり売れないだろう。人々は大容量化を望んでいない」と付け加えた。

 それでも、ハードディスクプレイヤーはかなりのシェアを維持していると見られるが、これは特に写真の閲覧やビデオの鑑賞など、顧客が自分のプレイヤーを新たな目的に使おうとしているためである。

 Bakerはまた、Appleがハイエンドのハードディスクプレイヤーの売上を犠牲にせずに、MP3プレイヤー市場全体における自社のシェアを拡大しようとしているために直面する課題も指摘した。

 仮に、Appleが256Mバイトもしくは512Mバイトのメモリを搭載し、iPodと同じクリックホイールや画面を持つ比較的低価格のフラッシュiPodを発売したとなると、潜在購買者は安い方のプレイヤーに比較的簡単に流れてしまう、とBakerはいう。

 一方、フラッシュ市場の既存ベンダーも静観しているわけではない。これらのベンダーにとって最も大きな進展の1つは、主にMicrosoftのJanus技術を採用したサブスクリプション形式の音楽配信サービスが台頭してきたことだ。彼らによると、サブスクリプション形式の音楽配信によってフラッシュプレイヤーの魅力が増しており、しかもこれはAppleには提供できないものだという。

 サブスクリプション形式の音楽配信で大量の曲を選べるようになると、すべての曲を携帯することが不可能になることから、おそらくクレードル経由でコンピュータと頻繁に接続するほうが消費者に好まれることになりそうだ。

 「Janusが登場すれば、100万曲の音楽ライブラリーのなかから好きな曲を選べるようになる」(Sipher)

 Thomsonでは、全世帯の約半数に当たるPCを保有していない家庭や、曲の管理にコンピュータを使わない人々への対応方法も検討している。

 「今後われわれは製品ラインを多様化していく」(Arland)

 同社は1月のConsumer Electronics Showで、本棚に収納できる小型ステレオを披露する予定だが、この製品はRCA LyraというMP3プレイヤーを接続して曲を転送できるものだ。

 「自分の母親のような人たちにとって、これは理想的な製品だ。母は(PCを)メールとオークションにしか使わない」(Arland)

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

海外CNET Networksの記事へ  

関連記事
iPodをステレオのリモコンに--新型のBluetoothデバイス登場 - 2004/12/21 11:59
ついに2億曲に--iTunes Music Storeからの音楽ダウンロードがさらに加速 - 2004/12/17 11:37
次のiPodは80Gバイトか--東芝、1.8インチの新型ハードディスクを発表 - 2004/12/15 12:46
「ハッカー戦術」封じに出たアップル、リアルのHarmonyを締め出し - 2004/12/15 11:47
携帯デジタルオーディオプレイヤーの利用率は4.5%--民間調査 - 2004/12/08 18:21
iPod人気でMacに乗り換えるPCユーザーが増加--米調査 - 2004/11/25 10:31

 ■CNET Japanニューズレター(無料)
  毎朝メールで最新テクノロジー・ビジネス情報をお届けします。お申し込みはこちら。

[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/
(CNET Japan) - 12月27日11時18分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000002-cnet-sci